ホーム   »   トレンド   »   ヤフー新社食の「ローストビーフ丼」は絶品―外部の人もSuicaで利用可

ヤフー新社食の「ローストビーフ丼」は絶品―外部の人もSuicaで利用可

ヤフーの新社食に、ローストビーフ丼。肉がぶあつい

10月に本社を移転したヤフーは、これまで謎めいた雰囲気だった社員食堂(社食)を、外部の人が利用できる開放的な設備に一新した。「Suica」をはじめ交通系電子マネーで支払い可能で、気軽においしい食事が楽しめる。取材の機会があったため紹介する。

被災地とつながる社食

以前は熊本地震の影響で流通中止となり、余ってしまった米を社食に

取材のきっかけは6月。熊本地震の復興支援として、ヤフーが独特な取り組みを発表した。被災地に入った社員が、地震の影響で取引中止になり、売れなくて困っている地元のお米を見つけたため、東京本社の社員食堂「BASE6」で使うという。

BASE6は以前も東日本大地震の復興支援として東北の米、魚、果物を使っており、フットワークの軽さは目を引いた。見学したいと申し入れたが、おりしも本社移転に伴うリニューアルを間近に控えていたため、落ち着いたところであらためてと、話はまとまった。

社員以外も入れる開放的な場所に

気軽に入れる雰囲気に

移転前のBASE6は本社から離れていて、正確な位置は非公開。もっぱら社員が予約で利用し、食事の料金は「業績連動型」という謎めいた雰囲気があった。

だが新生「BASE」のようすは、かなり異なる。

ヤフーの本社は東京・紀尾井町への移転に伴い、分散していたオフィスを集約したことで、数千人が働く巨大な職場になった。

これに合わせて社食も本社内に入って、規模を拡張し、予約なしでさまざまな人が使えるようになったのだ。

広々とした11階の大食堂

ランチをとりつつ同僚と交流するだけでなく、コーヒーを飲みながら打ち合わせもできるよう、BASEに加えカフェ「CAMP」も登場している。

カフェコーナーもある

新オフィスの11階にはおよそ800席の大食堂があるほか、17階には外部の人が使えるコワーキングスペースに付属し、もうひとつの食堂兼カフェがある。

業績連動型の料金もあらたまり、通常の支払いは一律、社内の目標を達成した場合に、Tポイントをもらってカフェなどで使えるようになった。

Suicaで支払いOK

Suicaなど交通系ICマネーで支払える

また従来、支払いは給与天引きだったが、リニューアル後はSuica、PASMOなど交通系電子マネーが利用できるようになった。

社員でなくてもICカードや、おサイフケータイ対応のAndroidスマートフォン、いずれはiPhone 7でも簡単に決済が可能になる。

Suicaなどがチャージできる機器もある

食堂内に入金(チャージ)が行える機器もあり、カフェなどの一部では現金も使える。

おしゃれだけど肩はこらない

17階の食堂は洋風メニューがしゃれている

コワーキングスペースと一体なので、無線LANが使える

最初にのぞいたのは17階の食堂。コワーキングスペースとともに11月から公開予定で、ヤフーの社員などが一緒でなくても、オフィス訪問のついでに立ち寄れる。

洋風のメニューを中心に、いろどり豊かなサラダなどをそろえた量り売りのビュッフェ、焼きたてのパンが並ぶベーカリーもある。

量り売りのビュッフェ。サラダがいろどり豊かだ

紙の食器に入れて

Suicaなどで支払い。キャラは「Yahoo!きっず」のちょボットとネコのスナギモ

パンは食堂内で焼いている

キッチンもついていて、イベントなどでは自ら料理をすることも可能だという。お酒の類は置いていないが、今後の催しによっては飲めるようにしたいとのことだった。

どれもしゃれた献立だが、レストランのようなあらたまったところはなく、肩のこらない雰囲気だ。

営業時間は平日が9時~21時、土日が10時~21時。窓からのながめはすばらしく、値段も手頃で、こっそり食事だけしにヤフーへ来るのはどうだろうかと、よからぬ考えも浮かんだほどだ。

page ぶあついローストビーフ、打ちたてのうどん

ぶあつい牛肉と打ちたてのうどん

11階にはフードコート。週替わりのメニューが液晶に表示

続いてたずねた11階は本格的な大食堂。一角はフードコートのようになっていて、定食、丼、カレー、ラーメン、うどんと分かれた窓口があり、大量の注文をこなせる。それでも昼時ともなれば、人気コーナーには列ができた。

ローストビーフ丼にはすでに列が

この日の目玉は「“どんぶり界の王様”ローストビーフ丼」。値段は980円と、ほかのメニューが500円台中心なのに比べ気ばっている。見本を確認すると、なるほど汁気たっぷりの牛肉が幾重にも白飯をおおい、青々としたクレソンや、つややかな温泉卵とあいまって目を引く。ながめているうちに、若い男性などが次々ならんでゆく。

せっかくだからと実際に注文することにする。トレイをとって列に加わると、厨房は鮮やかな手際をしめし、意外にも数分で料理を受け取れた。盛り付けはカフェ風だ。席に持ってゆくあいだも、手元で温泉卵がぷるぷるとゆれて食欲をそそる。

ローストビーフ丼。クレソンにホースラディッシュ、温泉卵

スープもついてます

いすに座って、いそいそと箸をつけると、味は期待を上回り、わけてもローストビーフのぶあつさ、歯ごたえに驚く。米もやわらかく炊けているのに粒がたって、肉汁がしみると絶品だった。

ちなみに献立は週替わりで、かくも豪華なローストビーフ丼もいずれは姿を消し、季節に合わせた新たな丼が登場するのだそう。たっぷりしたボリュームがあったにもかかわらず、ついはかなさをおぼえて、ため息がもれた。

ほかのメニューも負けずおとらず、作り手のこだわりを強く感じる内容だった。カレーは独自にスパイスを調合し、舌がぴりぴりするほど辛くしあげてあり、うどんは食堂内で製麺機を使い、打ちたてをゆでている。

その中でもうどんは特筆に値する。520円の「明太クリームうどん」を試食したところ、最前まで心を占めていたローストビーフ丼の興奮が色あせるできばえだった。

うどんが、おいしかった

「社食のうどん」という先入観から期待値がやや低かったせいもあり、噛み切ろうとしたとたん、まずこしの強さにぼうぜんとした。太めの麺にからむ白いクリームや薄赤い明太子の粒は、目に鮮やかなだけでなく、舌ざわりもよい。口の中でほどけると、あとはもう感想をのべようとしても語彙が「うまい」しかなくなってしまう。食べ終えてから、うまい、うまいと同じ言葉を繰り返しつぶやいていると、さすがに周囲からはやや奇異の目で見られた。

なお支払いは、空になった食器をトレイごと専用の台に載せ、社員証か電子マネーをかざすだけ。食器にしかけがあり、磁気によってどのメニューを頼んだか自動で識別する。おかげで大量の客がこみあわず退出できる。

会計の手続きは簡単。器の磁気を読み取って食べたメニューを認識

この11階の大食堂にも、ほかにビュッフェ、ベーカリー、好きな総菜の小皿を好きにとって組み合わせるコーナー、コンビニエンスストアまであり、好みに合ったかたちで食事がとれる。

11階にもビュッフェ

スープもある。ひよこ豆を使ったカレー味だった

総菜コーナー

なすの揚げびたし、しぶい!

コンビニは「ファミマ!!」でした

社食の営業時間は11時~20時。目下はヤフーの社員などと一緒でないと入れないが、将来は17階と同じく開放も検討しているとか。

まもなく石巻から新米が到着

今回の取材では11階、17階とも米に茨城県産のコシヒカリを使っていた。さらにうらやましいことに、在庫がなくなり次第、宮城県は石巻産の新米を入れる予定だという。

東日本大地震で被害にあった石巻には現在、ヤフーの拠点があるが、社員が半ばプライベートで周辺の田植えや刈り入れに参加しているそう。そこでとれたての米を、社食で使うのだとか。

宮城とヤフーの縁はそれだけではなく、リニューアル当初には女川産の「銀鮭」を使ったメニューを出したとか。

「ぶっかけイクラと銀鮭の親子重」豪華すぎる

「女川産銀鮭といくらのはらこ飯風だし茶漬け」 飲んだあとシメに頼みたい…

親子重は値段が1,480円と、ローストビーフ丼を超える設定だったが、なかなかの人気だったらしい。

今後も被災地の食材を生かしたメニューを出すほか、各種のイベントも構想しているそう。11月以降、ヤフー本社を訪れる機会があれば、ぜひ社食のぞき、どんな献立があるか確かめるのも面白いだろう。17階のコワーキングスペースは2017月3月までは無料で体験できるそう。
関連キーワード
関連記事
Google ニュースで「インターネットコム」をフォローできます。スマホ、タブレットなどで便利に読めます。 是非フォローをお願いします!