ロデム変身!地を駆ける ― 京都で自動運転車「RODEM」の実証実験を3月17日・18日に実施
自動運転車「RODEM(ロデム)」が公道(車道)を時速12kmで走行する実証実験が京都で実施される。また、RODEMの遠隔操作デモンストレーションが東映太秦映画村で実施される。
BMW「R 1250 RT」発売 - 長距離ツーリングを快適にする装備を採用
BMW「R 1250 RT」予約受付開始。最高出力136PSを発生するボクサー・エンジンが搭載されたダイナミック・ツアラーで、長時間のツーリングを最大限に楽しめる。
BMW 新型「R nineT」発売 - 最高出力109PSの水平対向2気筒エンジン搭載
BMW「R nineT(アール・ナインティー)」予約受付開始。最高出力109PSを発生する水平対向2気筒エンジンが搭載されたヘリテイジ・セグメントに属するモデル。
ヤマハが『ゆるキャン△』コラボのホットサンドメーカー発売 - 志摩リンのビーノがコンニチハ!
ヤマハ発動機は、あfろ氏原作のアニメ作品『ゆるキャン△』シリーズとのコラボレーショングッズ第二弾として、「ゆるキャン△コンニチワホットサンドメーカー」を販売開始した。
【キャンプ】携帯性を極限まで追求したグリル&ホットプレート「SEPTEM」
「SEPTEM」は携帯性を極限まで追求したグリル&ホットプレート。キャンプ用のユーテンシルやライトといったグッズを販売するSeptem Studioが開発しました。
【キャンプ】折り畳み洗濯機「ウォータースピティア」GREEN FUNDINGに登場 - 乾燥機能付き!
折り畳み洗濯機「ウォータースピティア」がGREEN FUNDINGに登場しました。キャンプに持っていきたい、乾燥機能もついたポータブル洗濯機です。
キャンプで楽しむ自分だけのサウナ「サウナハックス」予約販売開始!
キャンプ場などでサウナを楽しめる「SaunaHax(サウナハックス)」販売開始。フィンランドで体験したアウトドアサウナの素晴らしさを日本に伝えたいという思いで開発された製品。
火を起こせるキャンプ用マルチツール「M.020キャンピングツールカード」
Tacticaがキャンプ用マルチツール「M.020キャンピングツールカード」を発表しました。フェロロッドを本体のスターター部分とこすり合わせることで火花が飛び散り、火を起こせます。
ソロキャンをもっと贅沢に!手ぶらで出かけられる「富士山麓ソログランピング」
グランピングリゾート「星のや富士」が、贅沢なソロキャンを楽しむ「富士山麓ソログランピング」を提案しています。手ぶらで出かけながら、富士山や河口湖の景色、焚火の炎を堪能できます。
ワーゲンバスみたいな「ID. Buzz」が自動運転のテスト車両に
ドイツのフォルクスワーゲン・コマーシャル・ビークルは、ワーゲンバスを想起させる「ID. Buzz」で自動運転のテストをすると発表しました。
バイクを家族に止められて…な人向けの通勤用ビークルNimbus「Halo」
「Halo」は都市部走行向けの電動パーソナルモビリティ。維持費が安く、小回りがきき、駐車スペースも取らない通勤用の足が欲しいけど、バイクは家族に止められている人向けにデザインされた。
時速100km/hで走れる電動キックスケーター「ウルフキング」…クルマに負けないスタートダッシュ
時速100km/hで走れる電動キックスケーター「Wolf King(ウルフキング)」がKaaboから発売されました。1,500Wモーターをフロントとリアに装備しており、ダッシュ力は多くのクルマにも負けないのだとか。
200kgの荷物を運べる電動アシスト自転車「MX3カーゴ200トレーラー」…スポーツカー「MTX」で知られるマストレッタが開発
自動車メーカーマストレッタから、200kgの荷物を運べる電動アシスト自転車「MX3カーゴ200トレーラー」が発表されました。バッテリーやモーターを低い位置に設置することで安定性を高めています。
自転車でソロキャン!ファットタイヤでオフロードも走れるMODYのキャンピングトレーラー
ソロキャン向けの自転車用キャンピングトレーラーがMODYから発売されました。カーレース用部品を製造してきたメーカーによる、信頼性の高いキャンプギアです。
テーマは「The Red」…コールマンが創業120周年記念製品を数量限定販売
コールマンは、創業120周年を記念した「120thアニバーサリーシリーズ」を数量限定で発売する。テーマは「The Red」。ガソリンランタン200Aを思わせる赤をまとった製品をラインナップしている。
96
200kgの荷物を運べる電動アシスト自転車「MX3カーゴ200トレーラー」…スポーツカー「MTX」で知られるマストレッタが開発
自動車メーカーマストレッタから、200kgの荷物を運べる電動アシスト自転車「MX3カーゴ200トレーラー」が発表されました。バッテリーやモーターを低い位置に設置することで安定性を高めています。
71
学校の机はノートPCを置くには狭すぎる…を解決する「天板拡張くん」
学校の「机が狭い問題」を解決する「天板拡張くん」発売。机の天板に装着して使用するアイテムで、机の奥行を10cm拡張することで、ノートPCを置くスペースを生み出す。
45
ロデム変身!地を駆ける ― 京都で自動運転車「RODEM」の実証実験を3月17日・18日に実施
自動運転車「RODEM(ロデム)」が公道(車道)を時速12kmで走行する実証実験が京都で実施される。また、RODEMの遠隔操作デモンストレーションが東映太秦映画村で実施される。