logo
Twitter Facebook
 
  • アクセスランキング
  • 1

    骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる

    骨伝導テクノロジーを搭載した「GeeBona X1(ジーボナ エックスワン)」が販売開始された。Bluetoothでスマートフォンと接続して、音楽を空気電動と骨伝導で楽しめるスマートサングラス。

    3
  • 2

    昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載

    昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」がKickstarterに登場しました。本格的なラジカセを望む人にはちょっと残念な仕様ですが、1980年代の雰囲気を味わえるギミック満載の製品となっています。

    16
  • 3

    メガネ型の双眼鏡販売中! ハンズフリーで遠くが見える 釣りやコンサートで便利なアイディアグッズ

    メガネ型の双眼鏡が販売されています。一般的な双眼鏡とは異なり、ハンズフリーで遠くを見られるので、釣りなどで便利なのだとか。

    93
  • 4

    ラップドクレープコロットのミニクレープが買える自動販売機 東京メトロ東西線大手町駅に登場

    メトロコマースは、期間限定で商品が入れ替わる自動販売機「貸出型汎用自販機」を東京メトロ東西線大手町駅構内に設置。初回の製品としてラップドクレープコロットのミニクレープの提供を開始した。

    92
  • 5

    テーブルで朝食を調理し その場で食べる ― マフィン・玉子・肉を同時に焼ける電気調理器

    マフィン・玉子・肉を同時に焼ける電気調理器が販売されています。テーブル上で調理しながら食べられるので、朝の貴重な時間を効率的に利用できます。

    73
  • 6

    犬好き向けのハンディファン「クールドッグ ミニファン」バッテリー内蔵で停電時にも涼しい&かわいい

    犬好き向けのキュートなハンディファン「クールドッグ ミニファン」がMakuakeに登場。卓上用ファンとしても、ハンディファンとしても利用できる2in1の製品で、卓上利用時の外観は犬が飼い主を眺めているような雰囲気になります。

    14
  • 7

    オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載

    Higoleが新しいWindows 11搭載PCを発表しました。iPhone 13よりも小さく、iPhone 13 miniなみの5.5インチサイズ タッチスクリーンを搭載したUMPCです。

    217
  • 8

    好きな場所で暮らしたい キャンピングトレーラータイプのタイニーハウスYADOKARI「Tinys INSPIRATION」販売開始

    国内外のタイニーハウスを取り扱うYADOKARIが、「Tinys INSPIRATION」の販売を開始した。シャーシ(車台)がついていて移動できるキャンピングトレーラータイプのタイニーハウス。

    20
  • 9

    Garminのサイコンにソーラー充電モデル「Edge 1040 Solar」 太陽光で稼働時間を10時間プラスし もっと遠くまで走れる

    Garminは、GPSサイクルコンピューターEdgeシリーズに「Edge 1040 Solar」「Edge 1040セット」を追加した。「Edge 1040 Solar」ではソーラー充電機能を利用し、稼働時間を10時間のばせる。

    18
  • 10

    SUBARUが「フォレスター」の新グレード「STI Sport」を公式Webサイト内の専用ページで公開

    SUBARUは「フォレスター」に設定される「STI Sport」を公開した。よりスポーティで質の高い走りを求めるドライバーに向けて追加される新グレード。

    3
  • 11

    名刺サイズのキャンプ用コーヒードリッパー「FLIP-N-DRIP」 胸ポケットに入れて持ち運べる

    「FLIP-N-DRIP」がKickstarterに登場。名刺サイズのキャンプ用コーヒードリッパーで、シャツの胸ポケットに入れて持ち運べます。

    25
  • 12

    場所や時間を気にせずに歌声を録音できる防音ツール ボーカルサイレンサー「Voicease(ヴォイシーズ)」

    アリアは、場所や時間を気にせず歌声を録音できる防音ツール「Voicease(ヴォイシーズ)」の先行販売をMakuakeで実施しています。

    40
  • 13

    見た目の情報量! LEDライトとコンパスが付いたキャンプ用腕時計「3in1 LEDリストウォッチ」

    LEDライトとコンパスが付いたキャンプ用腕時計「3in1 LEDリストウォッチ」が販売されています。実用性はともかく見た目が楽しく、ビンゴ大会の景品にはぴったりかもしれません。

    4
  • 14

    空気から水を取り出せる&ソーラーパネルで発電できる オフグリッドでゴージャスなキャンピングトレーラー Living Vehicleに2023年モデル

    米国Living Vehicleが、同社によるキャンピングトレーラーの2023年モデルを発表しました。空気から水を取り出せる、Watergenによるシステムを搭載しています。

    16
  • 15

    太陽光調理器のGoSunがキャンピングトレーラー「Camp365」を発表 移動時はコンパクトに折り畳み キャンプ場では展開して広い居住空間を実現

    太陽光調理器の製造・販売で知られるGoSunが「Camp365」を発表しました。移動時にはコンパクトに折り畳み、キャンプ場では展開することで広い居住空間を実現するオフグリッドのキャンピングトレーラーです。

    32
  • 16

    水筒サイズのカセットコンロ「BRS-99」 わずかなスペースに収納できるので“時々キャンパー”さんにぴったり

    「BRS-99」は水筒サイズに折り畳めるカセットコンロ。持ち運びはそれほど楽になりませんが、わずかなスペースに収納できるので、年に数回しかキャンプをしない人にはぴったりな製品です。

    40
  • 17

    カバンはポケットに入れる お金やカードの他にキーやイヤホンを入れて持ち歩けるミニマリスト向けのカバン「SIDEKIT」

    「SIDEKIT」はミニマリスト向けのカバン。カバンを持たず必要なものはすべてポケットに入れて持ち歩く人用にデザインされた製品で、ポケットの中のお金やカード、キー、イヤホンなどをすっきりとオーガナイズできます。

    6
  • 18

    納豆にもっと自由を!自宅で手軽に納豆を作れる納豆メーカー販売中 自分の好きな大豆を使って珍しい納豆を作れる

    自宅で手軽に、かつ衛生的に納豆を作れる納豆メーカーが販売されています。市販されていない、珍しい大豆を使って納豆を作れます。

    105
  • 19

    約100台のキャンピングカーが大阪万博記念公園に集結!「MOTOR CAMP EXPO 2022」今年は7月2日・3日開催

    「MOTOR CAMP EXPO 2022」、大阪万博記念公園お祭り広場で開催。約100台のキャンピングカーが展示されるほか、人気ブランドによるアウトドアギアが展示・販売される。

    70
  • 20

    テントの中でダブルベッド パートナーと一緒に眠れるアウトドアスリープシステムZENBIVY「DOUBLE BEDS」

    ZENBIVY(ゼンビビィ)が「DOUBLE BEDS」を販売しています。テントの中で2人が一緒に就寝できる、アウトドアスリープシステムです。

    10
※6時間以内のアクセスを元に集計
  • アクセスランキング
  • 1

    骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる

    3
  • 2

    昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載

    16
  • 3

    ラップドクレープコロットのミニクレープが買える自動販売機 東京メトロ東西線大手町駅に登場

    91
  • 4

    メガネ型の双眼鏡販売中! ハンズフリーで遠くが見える 釣りやコンサートで便利なアイディアグッズ

    93
  • 5

    テーブルで朝食を調理し その場で食べる ― マフィン・玉子・肉を同時に焼ける電気調理器

    73
⇒1位~20位
logo
インターネットコムトップへ >>
  • 運営会社
  • |
  • お問い合わせ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • |
  • 著作権・商標権
  • |
  • 採用情報
  • |
  • 広告掲載
  • Copyright 2022 internetcom K.K. All Rights Reserved