クツに取り付けるカップホルダー「Commuter Cup Carrier」 通勤途中でコーヒーを飲みたくなったときに便利
「Commuter Cup Carrier」は、クツに取り付けて使用するカップホルダー。「身の回りの存在してもいない問題を解決する」をテーマに次々と発明品を公開するUnnecessary Inventionsによる新作です。
「アレ草、アレをアレして」 “アレ”を推測する音声アシスタント「アレ草」をインターリンクが開発(エイプリルフール)
インターリンクは私たちが日常的に口にする“アレ”を推測し、それに対する回答を与える音声アシスタント「アレ草」を開発しました(エイプリルフール)。
ワーゲンバスがティッシュボックスに!ツートーンの「ティッシュBOX プラス 2トーン CR/YL」「ティッシュBOX プラス 2トーン CR/GR」
ヴィレッジヴァンガードの公式オンラインショップにツートーンのワーゲンバスがかたどられたティッシュボックスが登場しました。「ティッシュBOX プラス 2トーン CR/YL」「ティッシュBOX プラス 2トーン」が取り扱われています。
テスラ「サイバートラック」がなかなか発売されないから 米国のコメディアンが自分でTESTLER「SIBER TRUCK」を作ってしまいました
TESTLER「SIBER TRUCK」は、2019年以降数多く発表されたテスラ「サイバートラック」のパロティービークルのひとつ。高いオフロード性能や荷台への積載性能を保持しています。
ヤマハのクロカンバイク「YZ250」を芝刈り機に改造! 速く 楽しく そしてカッコよく芝刈りができる
米国サウスカロライナ州在住のコメディアンGinger Billyさんが、ヤマハのクロカンバイク「YZ250」を芝刈り機に改造して、YouTubeで発表しました。
着るクルマ「モビルウェア」の次期モデル「Mk-IV」を開発したい 交通デザイン研究所がクラウドファンディングプロジェクト開始
交通デザイン研究所は、着るクルマ「MOBILE WEAR(モビルウェア)」の次期モデル「Mk-IV」開発に向けた資金調達プロジェクトをCAMPFIREで開始した。
パスタをちょうど良い長さに切る「Noodle Nipper」 麺をずるずるすすらずに一口で食べられる
「Noodle Nipper」は、パスタをちょうど良い長さにカットしてくれる食事補助デバイス。「身の回りの存在してもいない問題を解決する」をテーマに次々と発明品を公開するUnnecessary Inventionsによる新作です。
新年早々 忙しいふりをする「Busy Simulator」 オンラインや電話での年初の挨拶を早めに切り上げたいときに
「Busy Simulator」は、意味のないオンライン会議や面白くないオンライン飲み会から抜け出すためのWebアプリ。SlackやTeamsなどの通知音を鳴らし、会議や飲み会を抜け出すきっかけを作れます。
ロボット宅配員登場! 立って荷物を渡してくれる!! Swiss-Mileが2足で直立する宅配ロボットを開発中
Swiss-Mileが開発中のロボットのデモ動画をYouTubeで公開しました。4輪走行、4つ足歩行、そして2足での直立が可能な宅配ロボットです。
名作小説の書籍みたい! 本好きのコースター「Real Title Solid Wood Book Shape Coasters」 お茶会での話題作りやプレゼントに
「Real Title Solid Wood Book Shape Coasters 」は、名作小説の書籍を模して作られたコースター。小さな本のようなデザインで、ランチやディナー後のティータイムを知的に彩ってくれます。
読書灯付きのリーディンググラス(読書用メガネ) 暗い場所で周囲に迷惑をかけずに読書できます
読書灯が付いたリーディンググラス(読書用メガネ)「I ECO EYEWEAR」が販売されています。暗い場所でも他の人に迷惑をかけずに、手軽に本を読めるようになる製品です。
丸ノコ自転車ならスリップせずに氷上を走れる ― The Qがホイールを丸ノコに換装する手順を動画で解説
The Qが手持ちの自転車のホイールを、マルノコに換装するためのハウツービデオを公開しています。この手順に従えば愛車をマルノコ自転車に改造して氷上を疾走可能になります。
アヒルデザインの自転車用ベル! 走るとプロペラが回るギミックも付いた「ダックバイクベル」
「ダックバイクベル」は、アヒルデザインの自転車用ベル。ヘルメットやプロペラといった楽しいギミックも搭載された、キュートな自転車用アクセサリーです。
ピアノを弾けば串が回る 肉が焼ける!ピアノ付きBBQカーをYouTuberのHandy Gengさんが公開
他人を楽しませることをテーマに次々と発明品をYouTubeで発表している手工耿(Handy Geng)さんが、ピアノ付きBBQカーを公開しました。
太陽光で発電してコーヒーや紅茶を保温するマグカップ「ソーラーパワーホットカップ」Kickstarterに登場
「ソーラーパワーホットカップ」は、太陽光で発電してコーヒーや紅茶を保温するマグカップ。“寒い日であっても、ドリンクを温かく保ちたい”という思いで開発されました。
1
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
2
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
3
ラップドクレープコロットのミニクレープが買える自動販売機 東京メトロ東西線大手町駅に登場
4
ネコ写真家沖昌之さんの写真展「新宿の中心で必死すぎるネコ 写真展」3D巨大猫のクロス新宿ビルで開催
5
メガネ型の双眼鏡販売中! ハンズフリーで遠くが見える 釣りやコンサートで便利なアイディアグッズ