サメ映画の極北?「税金ザメ(Tax Shark)」が話題―確定申告しないと食われる
日本でなぜか異常な人気を誇るサメ・ムービーに極北というべき作品が登場して話題になっている。その名も「税金ザメ(Tax Shark)」だ。実はfreeeの企画だ。
iPhoneそっくりのピストル「Ideal Conceal Pistol」、2017年夏ごろに出荷開始か?
「Ideal Conceal Pistol」は護身用に開発された2連発可能な小型ピストル。折り畳み時にはiPhoneなどのスマートフォンそっくりに見えるようデザインされている。
まるで名画!「フェルメールっぽい木魚」の写真が話題―iPhoneで撮影
オランダが誇るバロック期の画家Johannes Vermeer(ヨハネス・フェルメール)。その作品だと言われたら一瞬信じてしまいそうな「木魚」の写真が、Twitterなどで話題だ。
屈強な軍人が「恋ダンス」―アメリカ海兵隊バージョンが公開
インターネット上で人気の踊り「恋ダンス」の米海兵隊版が公開となった。在日米海兵隊がTwitterで公開したもの。屈強な軍人がかわいらしい振り付けを披露している。
海外で人気?謎の日本土産―3Dプリンターでオーダーメイドできる「漢字ペン立て」
3Dプリンターで、ひとりひとりの希望にそった土産として作り出す「漢字ペン立て」。ミリメーターとJTB北海道が販売している。
ネット上でも「声優総選挙」―ニコニコが開催
ニコニコ動画やニコニコ生放送などを運営するドワンゴは、独自の「声優総選挙」を開催すると発表した。
学会誌の表紙でゲームが遊べる?!―人工知能学会がまたヘンな取り組み
日本に数ある学会誌のなかでも、人工知能学会の学会誌「人工知能」といえば内容以上に表紙がネット上で有名。その学会誌が刷新し、表紙からゲームが遊べるようになった。
全部行きたい!…2016年のSNS映えスポットランキング発表
スナップレイスは、SNS上のデータを独自のアルゴリズムで分析し、2016年にSNS映え度の高かったスポットをランキング形式で発表した。
「デュラララ!!」みたいなロシア製ネコ耳ヘルメット、日本でも発売
ロシアNitrinos製のネコ耳ヘルメット「Neko-helmet」が日本でも販売中だ。輸入業者のドゥモアが12月2日から予約を受け付けている。「デュラララ!!」を思わせる。
iPhoneよりiPadより大画面!―鏡でできた「Apple Mirror」が話題
iPhoneやiPadでは画面が小さすぎて満足できないという人にぴったりの機器として「Apple Mirror」が話題だ。
意味あるの!?「ミジンコは危険を感じると頭がトガる」ことが話題
ミジンコの一種は、身の危険を感じると頭をとがらせる。しかし何の意味があるのか、という話題が、なぜかTwitterなどで盛り上がっている。
北京の汚染された空気をお土産に!…缶に入ったPM2.5?「BEIJING AIR」
北京では、大気汚染の激しい北京の空気のつまった缶「BEIJING AIR」が販売されている。スーツケースに入れても荷物にならないので、北京土産にぴったり?
自転車を、スカンクに?…泥棒に、くっさいガスをお見舞いするU字ロック「SKUNKLOCK(スカンク ロック)」
「SKUNKLOCK(スカンク ロック)」は、スカンクのように強烈な臭いで自転車を守るU字ロック。一度浴びると服も靴も廃棄処分になるほど臭いガスを放出する。
タイヤの代わりにスニーカーを履いた自転車「シューズバイク」―6足のスニーカーを履いて、がたがたと
「プルデンシャル・ライド・ロンドン」に「シューズバイク」が登場。タイヤの代わりに6足のスニーカーを履いた自転車が道行く人からの注目を集めた。
【天才!】液晶テレビの絵を描いたら、自転車が傷つかなくなった!…宅配ダメージを減らしたVanMoofの配送用ボックス
大型テレビの配送用ボックスに見えるこのダンボールの中には、自転車が収納されている。宅配時の自転車に対するダメージを減らす、自転車メーカーVanMoofによる試み。