ラップドクレープコロットのミニクレープが買える自動販売機 東京メトロ東西線大手町駅に登場
メトロコマースは、期間限定で商品が入れ替わる自動販売機「貸出型汎用自販機」を東京メトロ東西線大手町駅構内に設置。初回の製品としてラップドクレープコロットのミニクレープの提供を開始した。
名刺サイズのキャンプ用コーヒードリッパー「FLIP-N-DRIP」 胸ポケットに入れて持ち運べる
「FLIP-N-DRIP」がKickstarterに登場。名刺サイズのキャンプ用コーヒードリッパーで、シャツの胸ポケットに入れて持ち運べます。
キャンプ飯を調理し そのまま食べる 様々なメニューを調理できるホットサンドメーカー「GLAMP.ホットサンドディッシュ」
「GLAMP.ホットサンドディッシュ」の先行販売がMakuakeで開始されました。調理器具としての機能に加えて、“ディッシュ”の機能も持っており、ホットサンドを焼いた後は皿として利用できます。
納豆にもっと自由を!自宅で手軽に納豆を作れる納豆メーカー販売中 自分の好きな大豆を使って珍しい納豆を作れる
自宅で手軽に、かつ衛生的に納豆を作れる納豆メーカーが販売されています。市販されていない、珍しい大豆を使って納豆を作れます。
熱海プリンで季節限定プリン「レモン」「マンゴーオレンジ」販売開始 ― 熱海レモンで初夏の味わいを楽しむ
熱海で人気のプリン専門店「熱海プリン」が季節限定プリンを販売開始する。熱海で収穫された「熱海レモン」を使った「レモン」と、なめらかでとろけるマンゴープリン&甘酸っぱいブラッドオレンジの「マンゴーオレンジ」。
このベーコン 海藻で作られています 豊富な“うま味成分”に注目して開発されたUmaro Foodsの代替ベーコン
Umaro Foodsは、海藻を原料とした代替ベーコンを開発しました。豊富な“うま味成分”により、口にいれた際の満足度も高い代替肉製品です。
太陽光発電でお弁当を温める ソーラーパネル付きランチボックス「SunnySide(サニーサイド)」
「SunnySide(サニーサイド)」はソーラーパネル付きのランチボックス。内部にヒーターが搭載されていて、どこにいても温かいランチをたべられます。
【回るキャンプ飯】カセットコンロの上で鍋を自動回転させ 食材にまんべんなく火を通すBOGEERの炒め物調理器
カセットコンロの上で鍋を自動回転させ 食材にまんべんなく火を通すBOGEERの回転調理器が販売されています。タイマー付きで、キャンプ場でチャーハンなどの炒め物を“ほったらかし調理”できます。
ハンバーグや豚丼の具 ミートソースの自動販売機 京都府宇治市の精肉 教(みち)に登場
ハンバーグや豚丼の具、自家製ミートソースなどを販売する自動販売機が、京都府宇治市の精肉店で「精肉 教(みち)」に設置されました。
自宅用の小さな寿司工場! クッキングトイ「クルクルのりまき工場」タカラトミーアーツから10月発売
タカラトミーアーツは、工場体験型クッキングトイ「クルクルのりまき工場」を販売開始する。寿し作りの過程をまるで工場のように楽しめる商品で、レールを一周することで寿しが完成する。
ホールケーキが買える自動販売機 6月14日駅ナカに登場 「MASAKI FARMのお菓子な仲間たち」のスイーツを販売
「MASAKI FARMのお菓子な仲間たち」のスイーツを取り扱う自動販売機がJR芦屋駅構内に設置される。自販機ではカットケーキはもちろん、4号ホールケーキも販売される。
水炊きの自動販売機登場 水炊きをもっとおいしくする万能九州ポン酢と柚子胡椒のセットも販売!
水炊きを24時間購入できる自動販売機が設置された。1-2人前の水炊きセットのほか、水炊きをもっとおいしくする柚子胡椒&万能九州ぽん酢セットも販売する。
豚足を抱いて眠りたい 焦げ目も再現したクッション販売中 ― “鳴き声以外はすべて食べられる”とも言われる豚を抱き枕にして食べる…じゃなくて楽しむ
豚足型のクッションがhudiguli Storeで販売されています。“鳴き声以外はすべて食べられる”とも言われ様々な食べ方をされる豚をクッションとして堪能できます。
焼き芋に恋して? さつまいも型のクッション販売中 ― カウチに置けば“カウチポテト”を楽しめる??
さつまいも型のクッションがhudiguli Storeで販売されています。街中で販売される石焼き芋は私たちのお腹を満たしてくれますが、部屋の中に置かれたさつまいも型クッションは心を満たしてくれます。
ロボットシェフがピザを焼くレストラン「Pizzaiola」公開 ― ロボットだから24時間365日 同じ品質のピザを提供できる
AI技術を開発するNala Roboticsは、ロボットシェフとキッチンで構成されるピザレストラン「Pizzaiola」を発表しました。366x366cmのスペースがあれば無人で運営できます。
1
ラップドクレープコロットのミニクレープが買える自動販売機 東京メトロ東西線大手町駅に登場
2
納豆にもっと自由を!自宅で手軽に納豆を作れる納豆メーカー販売中 自分の好きな大豆を使って珍しい納豆を作れる
3
ホールケーキが買える自動販売機 6月14日駅ナカに登場 「MASAKI FARMのお菓子な仲間たち」のスイーツを販売
4
名刺サイズのキャンプ用コーヒードリッパー「FLIP-N-DRIP」 胸ポケットに入れて持ち運べる
5
キャンプ飯を調理し そのまま食べる 様々なメニューを調理できるホットサンドメーカー「GLAMP.ホットサンドディッシュ」
1
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
2
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
3
ラップドクレープコロットのミニクレープが買える自動販売機 東京メトロ東西線大手町駅に登場
4
ネコ写真家沖昌之さんの写真展「新宿の中心で必死すぎるネコ 写真展」3D巨大猫のクロス新宿ビルで開催
5
メガネ型の双眼鏡販売中! ハンズフリーで遠くが見える 釣りやコンサートで便利なアイディアグッズ