渋谷の「バナナ自動販売機」で「Dole低糖度バナナ」販売開始 レジスタントスターチが多く含まれるグリーンチップバナナ
ドールは渋谷の「バナナ自動販売機」で、グリーンチップバナナに分類される青めに熟成させた「Dole低糖度バナナ」の販売を開始した。自販機でのグリーンチップバナナの販売は国内初という。
納豆をかき混ぜてよりおいしくする「納豆棒」発売 ― 2本の棒と80個の突起で納豆の旨味を引き出す
納豆棒の一般販売が開始された。2本の棒と80個の突起で構成されていて、突起で納豆と空気を上手く混ぜることで納豆の旨味を引き出せる。
どら焼きを買える自動販売機「門仲どらやき どら山」に登場 店舗では巨峰入りの「旬どら」(9月限定)も販売中
どら焼きテイクアウト専門店「門仲どらやき どら山」の店頭にどら焼き自動販売機が設置された。昔ながらの和菓子づくりの製法に洋菓子のエッセンスを忍ばせたふかふかどら焼きを、閉店後にも購入できる。
たねやから「ディーン・フジようかん」9月19日発売 「本生羊羹」にコーヒーソースをかけて食べる
和菓子の製造・販売を行うたねやは、アミューズ所属のディーン・フジオカ氏と開発した「ディーン・フジようかん」を発売する。たねやの「本生羊羹」にディーン氏好みのコーヒーソースをあわせたオリジナル羊羹。
袋麺の調理にぴったり!DMWDのミニ電気ポット ひとりしゃぶしゃぶを楽しむにも良いらしい
袋麺の調理に便利なミニ電気ポットがDMWDから販売されています。キッチン以外の場所でラーメンを調理するのにぴったりな調理器具で、ひとりしゃぶしゃぶにも対応できます。
onちゃんの焼き印が押されたどら焼き NewDaysに登場 「EKI na CAFE 白どらレーズンバター(onちゃん)」
「EKI na CAFE 白どらレーズンバター(onちゃん)」が、「NewDays」「NewDays KIOSK」で販売されています。レーズンたっぷりの、レーズン好きにはたまらないどら焼きです。
ホットドッグそっくりな石鹸「Hot Dog Soap」 お風呂もホットドッグも好きな人へのプレゼントに
ホットドッグそっくりな石鹸「Hot Dog Soap」が販売されています。プレゼント用にデザインされたグッズで、バスルームや洗面所においてもらえれば、手や身体を洗う度にあなたのことを思い出してもらえます。
世界一臭い缶詰「シュールストレミング」をおいしく食べる2つのポイント! それは調理方法と鮮度でした
世界一臭い缶詰「シュールストレミング」。実はおいしい食べ物です。ただし、おいしくいただくには「調理方法」と「鮮度」が重要でした。
急須で注がれるカレー「チキン南蛮ほうじ茶カレー」 追いほうじ茶パウダーでほうじ茶感アップ
カレー倶楽部ルウと鹿児島堀口製茶/和香園がコラボレートして完成した“急須で注ぐほうじ茶カレー”「チキン南蛮ほうじ茶カレー」が1日5食限定で販売開始された。
980円もお得!サンコー「宅飲み焼酎注ぐさん」 ドリンクを冷たく保つ「温冷ドリンクカプセル」とオート定量ディスペンサー「マスターいつもの」のセット
「宅飲み焼酎注ぐさん」がサンコーから販売開始されました。ずっと冷たさをキープする「温冷ドリンクカプセル」とコップをかざすだけでお酒を注ぐ「マスターいつもの」をセットにした商品です。
ポニョがキュートなスイーツに! 「桃の上のポニョ」期間限定販売中 吉祥寺白髭のシュークリーム工房で
「桃の上のポニョ」が土日限定・9月4日までの期間限定で、白髭のシュークリーム工房で販売されています。暑い時期にぴったりなスイーツです。
「桃の自動販売機」で旬の桃「黄貴妃」を無料配布! 8月26日に渋谷・恵比寿・有楽町で
JA全農福島はKOMPEITOが設置・運用する自動販売機「SALAD STAND(サラダスタンド)」を活用し、福島県産「黄貴妃」の無料配布を実施する(各自販機150個)。
枝豆の自動販売機 四万十町のGFI農園に登場 ― 10月からは里芋やさつまいもも販売予定
野菜の自動販売機が高知県高岡郡四万十町のGFI農園に設置されました。9月後半までは枝豆が販売されます。また、10月からは里芋とさつまいもも販売予定としています。
3COINSとうまい棒がコラボ 3COINS原宿本店限定の「UMAIBOU FES」2022年8月22日から9月19日まで開催
3COINS(スリーコインズ)は、3COINS原宿本店限定の「UMAIBOU FES」を開催する。やおきん「うまい棒」とのコラボレーションイベント。
老舗の洋食店「キッチンABC」の自動販売機登場! 30年前の看板メニュー「にんにく焼肉」を含むパックも提供
老舗の洋食店「キッチンABC」のメニューを楽しめる冷凍自動販売機が、本駒込、南大塚、江古田の3拠点に設置された。30年前の懐かしの看板メニュー「にんにく焼肉」を含む料理が提供される。
1
「どら焼き」の自動販売機 菓子処松の屋が設置 山梨県産のシャインマスカットや桃を使ったどら焼きも買える!
2
雪でドリンクを冷たく保つカップホルダー「Never Meltin’ Mitten」 雪を掬いやすい構造と手を暖かく保つグローブ
3
マイ箸をいつも持ち歩ける 手持ち無沙汰なときにはヌンチャクにして遊べる「ChopChucks 2.0」
4
ビル・ゲイツ氏やマーク・ザッカーバーグ氏のアイスキャンディはリッチな味? ― アート集団MSCHFが「Eat the Rich Popsicles」を期間限定で販売
5
本物のナンで作られた時計「NAAAAN time 今、ナン時」に新バージョン「トロけるナン」