Twitterに「投票」できる新機能が追加
Twitterに、簡単な投票ができる機能が追加される。この機能を使うと、ユーザーが、任意のトピックについてみんなから投票してもらうツイートが簡単に作れるそうだ。
配達後消滅するドローン、DARPAが開発中
米国の国防高等研究計画局は、この2年ほど、「Vanishing Programmable Resources」 (VAPR) というプログラムで、自己崩壊して消滅するエレクトロニクス機器の構成要素を開発してきた。
3か国語を話すアンドロイドの「地平ジュンこ」さん、アクアシティお台場に
「地平(ちひら)ジュンこ」さんは東芝出身のアンドロイド「地平(ちひら)アイこ」さんの妹で、日本語、英語、中国語の3か国語が話せる。10月23日から約2週間、アクアシティお台場でその才媛ぶりを披露するそうだ。
21日の夜はオリオン座流星群を見よう!―流れる星をスマホに届ける「流星キャッチャー」
今年はオリオン座流星群の流星のピークは、21日夜〜22日早朝だそうだ。特に月が沈む21日24時頃から早朝にかけては、月明かりの影響がないので観測には最適とのこと。
踊る卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」、10月29日に予約販売を開始
世界初のロボットキャリア事業である「DMM.make ROBOTS」から、踊る卓上ロボットアイドル「プリメイドAI」の予約販売が、10月29日に開始される。
コンピュータはプロ棋士より強いと証明された―「あから」終了宣言
2010年から行われてきた、プロ棋士とコンピュータ将棋「あから」が対決するプロジェクトが、今年で終了する。
2016年の花粉は“少なめ”の傾向--平年の70%未満の地域も
ウェザーニューズは、2016年の花粉シーズンにおける“スギ・ヒノキ花粉”傾向を発表。花粉飛散量は全国的に少なめになると予測している。
洗濯から乾燥、折り畳みまで全自動で―パナソニックなどが全自動洗濯物折り畳み機を共同開発
洗濯物を自動でたたんでくれる「laundroid」(ランドロイド)の共同開発を、seven dreamers laboratories(セブンドリーマーズ)、パナソニック、大和ハウス工業が開始した。
逃げだしたらどうなる?モバイル型ロボット電話「RoBoHoN」、シャープなどが開発
シャープが今回発表し、2016年前半に発売するという、モバイル型ロボット電話「RoBoHoN」(ロボホン)はどうだろうか。
Twitter、米国のみでキュレーション機能「モーメント」を開始
米国Twitterは、iPhone、Android、デスクトップユーザー向けの新機能、「モーメント」を開始した。いわゆるキュレーションで、日本ではまだ利用できない。
投稿枚数が5万枚突破の植物写真共有サービス「GreenSnap」、多肉植物が人気
植物写真共有サービス「GreenSnap」(グリーンスナップ)」では、サービス開始約10か月の9月30日で、Webサイトとスマートフォンアプリに投稿された写真の合計枚数が5万枚を突破した。
ソニーモバイルのXperia Storeがソニーストアに統合される
ソニーモバイルコミュニケーションズ(ソニーモバイル)が運営する「Xperia Store」が、10月22日からソニーマーケティングが運営する「ソニーストア」に統合される。
福岡がアジア人旅行者に人気、エクスペディアが九州支店をオープン
オンライン旅行会社のエクスペディアが、アジアの主要都市では個人手配の旅行が大多数を占めることから、国内では4番目となる九州支店をオープンした。
レノボが統計データ収集に関する声明で、個人情報収集を否定
レノボは、「ThinkPad」シリーズに、ユーザーの個人情報を送信するスパイウェアが搭載されているという疑惑が報じられたことを受け、同社の統計データ収集に関する声明を、日本語でも発表した。
低価格SIMフリースマートフォンのUPQ、技適の未取得で回収
SIMフリーのスマートフォンなどを製造するUPQが、「UPQ Phone A01」の初期出荷分の回収を発表した。いわゆる「技適」が未取得だったのがその理由だ。
1
「スズキ ジムニー型(軽自動車) ウェットティッシュケース」カラーはキネティックイエロー・シフォンアイボリー・ジャングルグリーン
2
子どもの頃 コンセントにフォークを突っ込んだ思い出を安全に再現する「Fun with Electricity Playset」
3
テスラ「サイバートラック」がなかなか発売されないから 米国のコメディアンが自分でTESTLER「SIBER TRUCK」を作ってしまいました
4
タイヤサイズのチェーンホイール? 64km/hで走行できる自転車をウクライナのThe Qが製作
5
「1=0.33+0.33+0.33」を視覚的に示す自転車をウクライナのThe Qが製作 3分の1ホイールでもなんとか走れる