![]() |
米国では Verizon WIreless から発売となった |
3月に発表となった Android スマートフォンの旗艦モデル「HTC One(M8)」をもとに、Windows Phone OS に最適化している。
性能もほぼ Android 版と共通している。背面に2基のカメラが付いており、それぞれ画素あたりの受光面積の大きさを特徴とした「UltraPixel」仕様。2.0μm 単位面積、1/3型 CMOS 、F値2.0、28mm レンズを備える。2つのカメラを同時に使い、撮影後にフォーカスを合わせ直して写真にボケを出せる。また前面には500万画素カメラを採用する。
ディスプレイは5型 FHD(1920×1080ドット)。CPU はクアッドコアの Qualcomm Snapdragon 801(2.3GHz)、OS は Android 4.4 KitKat。メモリー容量は 2GB、ストレージ容量は 32GB。最大 128GB の microSDXC メモリーカードも挿入できる。本体の重さは 160g。
米国 Apple の「Siri」よりも、そして米国 Google の「Google Now」よりも、米国 Microsoft の人気ゲーム「HALO」の聡明な AI に由来する Cortana に惹かれるという人にとっては、興味深い機種といえる。また、HTC 独自の統合ニュースアプリケーション「HTC BlinkFeed」なども搭載している。
日本展開の可能性は不明。高級機に属するため、MVNO(仮想移動体通信事業者)よりも携帯電話キャリアに期待すべきかもしれない。とはいえ国内で Windows スマートフォンは販売面での成功例に乏しいため、なかなか実現は難しいと思われる。
![]() |
HTC One (M8) for Windows |