
2月2日は「にゃんにゃんの日」。Twitterでそんな話題が広まり、多くの人が猫写真などをツイート(投稿)し、盛り上がっている。Twitterで宣伝を行う企業が見逃すはずもなく、さっそく猫とからめてブランドや商品を宣伝している。
文具・オフィス用品メーカーのキングジムは、猫と一緒にデジタルメモ「ポメラ」の写真を掲載。あるいはスマートフォン向けに割安な通信サービスを手掛けるU-mobileも、マスコットキャラクターに猫のような何かを描き加えたイラストを掲載してブランド周知を図っている。
2月2日は、にゃんにゃんの日。 pic.twitter.com/vFLvslwjOl
— キングジム (@kingjim) 2016, 2月 2
今日2月2日は #ツインテールの日 #にゃんにゃんの日 とのことで節分バージョンだったアイコンに無理からブチ込んでみました。情報量がすごいや!今日もがんばりますね。 pic.twitter.com/fOULfr4VpJ
— U-mobile【公式】 (@Umobile_jp) 2016, 2月 2
■ツインテールの日
一方、2月2日を「ツインテールの日」ととらえる人もいる。ツインテールとは、人気特撮番組「ウルトラマン」シリーズに登場する怪獣で、名前の通り、ふたまたに分かれた尾を持つ。ふたつに結った髪型を指す場合もある。
こちらもTwitterで話題になっている。呼応するように、サンリオの公式アカウントも、キャラクターにいつもと違う髪型をさせてファンを楽しませ、あるいは警視庁犯罪抑止対策本部もキャラクターの髪型を変えて注目を集めつつ、ふりこめ詐欺など特殊詐欺防止の活動を紹介している。
おはよう☆ 2/2はツインテールの日☆ あなたは、どんなツインテールがお気に入り? わたしは、ふわふわなスタイルが好みなの☆ pic.twitter.com/OMXP7gYtfZ
— Kiki&Lala【公式】 (@kikilala_sanrio) 2016, 2月 1
(おはようございます。今日、2月2日はツインテールの日と聞きました。そして、明日はとげぬき地蔵で有名な巣鴨の高岩寺と地蔵通り商店街にお邪魔します。もちろん遊びじゃなくて特殊詐欺被害防止を訴えるためですよ)(テワタサナイーヌ) pic.twitter.com/EGXKD7rPn4
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2016, 2月 2
企業も公的機関もそれぞれ、手のこんだ写真やイラストを掲載しているところから、事前準備をして「にゃんにゃんの日」「ツインテールの日」にのぞんだのが分かる。 Twitterでの宣伝活動がますます高度化していることがうかがえる。