
「全国制覇」って言葉にはわくわくする響きがありますよね。筆者は学生の頃、先輩の「ラーメン全県制覇」に付き合わされてあちこち連れまわされたことがあります。お金が無かった頃なので移動は苦痛だったのですが、「全県制覇」という言葉にはそれを打つ消すほどの魅力が。また、現地でラーメンを食べたあとに東京に戻り、部屋で日本地図を赤く塗るのも楽しい作業でした。
米国Mappinnersは、食べ物での世界制覇を目指す「The Greatest 100 Foods of the World Scratch Off Travel Print」を販売しています。

同社が選んだ食べるべき世界のメニュー100種が紹介されたスクラッチポスター。各メニューを制覇した後にコインなどでメニュー名の上を削ると、そのメニューのイラストが現れるという仕組みとなっています。すべてを食べつくせば、世界の食べ物からセレクトされた100種類のメニューが描かれたポスターとなります。

メニューとしてはベトナムのバインミー、 フランスのベニエ、中国の点心、米国ルイジアナ州のガンボ、タイのパッタイ、ベトナムのフォー、スペインのパエリア、イタリアのラザニア、メキシコのタマル、スペインのタパスなどが含まれています。もちろん、日本のラーメンも。

ポスターのサイズは横40cmx縦50cm。ギフトチューブに入れられていて、贈り物にもぴったりな商品になっています。

米国Mappinnersはまた、世界の主要観光地制覇を目指す「The Greatest 100 World Destinations Scratch Off Travel Print」も販売しています。

観光地としては、イタリアのコロセウムやフランスのエッフェル塔、米国のグランドキャニオン、トルコのカッパドキア、イースター島、中国の万里の長城、ペルーのマチュピチュ、チリのトーレス・デル・パイネ国立公園などがチョイスされています。部屋に飾っておけば、お客さんと「ここに行ったんですか!」と話しが盛り上がるかも?

いずれもAmazon.comなど米国の通販サイトで販売されており価格は32ドルから。日本への送料が別途必要になります。