ゴルフ場専用電動アシスト自転車「GOLFER」…ホール間の移動をより早く、快適に
「GOLFER」は、ゴルフ場での移動向けにデザインされた電動アシスト自転車。カートを使用するよりもエコフレンドリーに、歩いて移動するよりも短時間でコースを回れる。
自転車用のオートロック「Bisecu」―近づくだけで、ロックを解除
「Bisecu」は自転車用のオートロック。Besecuと連携したスマートフォンを持つ利用者が、自転車からある程度以上離れると、自動的にロックする。
電動アシスト、価格破壊―愛車を電動アシスト自転車にするコンバージョンキット「EAZY Bike」
「EAZY Bike」は、電動アシスト自転車の世界に価格破壊をもたらすコンバージョンキット。従来の10分の1の価格で、愛車を電動アシストにトランスフォームする。
ミニベロに、もっと荷物を ― 自転車フレーム取り付け型バッグ「トップチューブバッグ」
ミニベロ専用の自転車用バッグ「トップチューブバッグ」、DOPPELGANGERから。トップチューブに取り付けて使用するバッグで、バックパックよりも荷物にアクセスしやすい。
「希望」という名のカスタム電動バイク「Hope」―見た目を変えて、新しい価値を創造
「Hope」は、「希望」という名のカスタム電動バイク。2010年製の中古バイクがベースで、中身はあまり変わっていないが、見た目を変えることで新しい価値を創造した。
しゃくとり虫みたいな自転車「Cardigo」-伸びたり縮んだりして、上半身を鍛える
「Cardigo」はしゃくとり虫みたいなフィットネスバイク。ハンドル~ホイール部分が前後に約25センチスライドし、これを前後させながら走ることで、上半身を鍛える。
前輪駆動の自転車「Bellcycle」-より小さく、より安く、より自分好みに
「Bellcycle」は前輪駆動の自転車。前輪に舵とドライブトレインをまとめ後輪を自由にしたことで、サイズを小さく、価格を安く、カスタマイズ性を高くすることに成功した。
自転車を航空機に持ち込む―専用スーツケースTopeak「Pakgo X」で、出張先でも自転車移動
Topeakの「Pakgo X」は自転車用のスーツケース。フレーム保護機能があり、安心して航空機の預け入れ荷物にできる。作業用スタンドが装備されており、出張先でメンテも。
電動アシスト自転車なのに、男性も乗れるデザイン-「XM1」に新色「マットバーニングリーブス」
電動アシスト自転車「XM1」に新色「マットバーニングリーブス」登場。「フレーム一体型バッテリー」で男性が乗れるデザインを実現したMTBに新たな選択肢が追加された。
折り畳み電動バイク Alva Rides「Reflex」―交通手段がなければ、自分で作ればいいじゃない
Alva Rides「Reflex」は折り畳み電動バイク。公共交通機関と組み合わせて使用するパーソナルモビリティで、5秒で折り畳めるのが特徴。交通手段のない場所への移動に便利。
足にホイール、付けちゃえば?-電動ローラースケート「Blizwheel」
「Blizwheel」は人間一人を移動させられる最小のサイズを目指した乗り物。足にホイールを直接取り付けた感覚で乗れる電動ローラースケートで、持ち運びや収納が簡単。
ポケットに入る自転車用の電動空気入れ「miniFumpa」
「miniFumpa」は自転車用の電動空気入れ。ポケットに入れて持ち運べる。1時間充電すると、700x23cタイヤ2本を7 barの空気圧まで充填できる。
これは自転車通勤用でしょ?-Boseが首掛けタイプのスピーカー「Bose SoundWear Companion」を米国で発売
首にかけて使用するBluetoothスピーカー「Bose SoundWear Companio」、米国で発売。耳を塞がず、周囲の音も聞こえるので、自転車通勤にぴったり。
“高級潜水艇”という新しい概念を生み出す アストンマーティンによる「プロジェクトネプチューン」
アストンマーティンは潜水艇を開発・製造する「プロジェクト ネプチューン」をスタートさせた。高級潜水艇という新しいカテゴリーの創出を目指すプロジェクト。