d払いのイメージ画像

iPhoneやAndroidスマートフォンにバーコードを表示させ、お店などで読み取ってもらうだけで食事や買い物の支払いができる「d払い」が4月から始まる。NTTドコモが運営するが、KDDI(au)やソフトバンクと契約していても使える。

利用する際に煩雑な申し込み手続きは不要。専用アプリケーションをダウンロード、起動し、画面にバーコードやQRコードを呼び出し、お店のPOSレジやタブレットなどで読み取ってもらうだけ。


あとから毎月の携帯電話料金と合算して銀行口座などから引き落とせるほか、クレジットカード払いにしたり、ドコモのポイント「dポイント」を1ポイント1円(税込、以下同じ)として利用することも可能。また支払いによってポイントがたまる。お店では200円につき1ポイント。

どんなお店で使えるかを見ると、コンビニエンスストアのローソン、ドラッグストアのマツモトキヨシ、ウエルシア薬局、ツルハドラッグ、タワーレコードや高島屋、ユナイテッドアローズなどだ。まずは合計約1万9,000軒が対象だが、早期に10万軒にまで増やす方針。

なお、d払いはショッピングサイトなどでも利用可能。従来の「dケータイ払いプラス」がd払いに統合となる。

バーコードを使ったキャッシュレス決済は中国などで人気。クレジットカードやデビットカードが普及した欧米や、非接触IC技術による電子マネーが普及した日本では比較的目立たなかったが、ドコモなど大手企業が力を入れることで今後新たな流行を迎える可能性はある。