![]() |
Yahoo! ヘルスケアで HealthData Lab 提供へ (出典:ヤフー) |
HealthData Lab は、利用者から提出された唾液サンプルを検査して遺伝的特性を調べ、2型糖尿病/脳卒中/腎臓病などの生活習慣病、肥満/不眠症などの病気、尿酸値/飲酒量などの体質を含め、約300項目を解析するサービス。どのような病気が発症しやすいか把握したり、ライフスタイルの見直しで生活習慣病の予防に役立てたりできる。ヤフーは「ゲノム検査サービス」としているが、DNA(デオキシリボ核酸)配列のうちタンパク質の合成方法などを定めるパターン(遺伝暗号)である遺伝子を調べることから、遺伝子解析サービスと理解した方がよい。
![]() |
HealthData Lab のサービス イメージ (出典:ヤフー) |
HealthData Lab では、遺伝子の解析結果に加え、利用者の歩数といった運動状況、睡眠時間、体重、体脂肪率などの健康情報「PHR(パーソナルヘルスレコード)」もまとめて管理できるサービスも提供する。こうした PHR はスマートフォンなどの機器を経由して収集/蓄積され、今冬リリース予定の専用アプリケーションでアクセスできるようにする。将来は、遺伝子の情報と PHR を合わせて解析し、健康維持に向けたアドバイスを行うとしている。
![]() |
PHR アプリケーションの画面例 |
なお、同サービスではミトコンドリア DNA を利用した祖先解析も行う。健康維持に直接結びつく解析結果ではないが、利用者の祖先が地球上のどこで生まれてどのように移動してきたか推測して楽しめる。