今回発売されたのは250cc以下のライトウエイトを中心としたラインナップ。各モデルの概要は次の通りとなっています。
■ LEONCINO 250
ベネリの伝統とイノベーションが融合した正統派モデル。“レオンチーノ”のアイデンティティを継承しつつ、現代的スタイルとテクノロジーを採用しています。

エンジンには最高出力25.8ps/9,250rpm、最大トルク21Nm/8,000rpmを発生する水冷4ストローク単気筒タイプを搭載。トレリスフレームや倒立フォーク等により、一日中快適な走りを楽しめます。
カラーバリエーションは「ブラウン」「ブラック」「レッド/ブラック」「グレー/ブラック」「ホワイト/ブラック」の4色設定。メーカー希望小売価格は54万8,900円です。
■ TNT 125
クラスを超えたコンパクトスポーツモデル。より大型のバイクと同等のコンポーネントを備えた本格的ミニモデルに仕上げられています。

エンジンには最高出力11ps/9,500rpm、最大トルク10Nm/7,000rpmを発生する油冷4ストローク単気筒タイプを搭載。トレリスフレームや倒立フォーク等により、一日中快適な走りを楽しめます。

外観はイタリアンデザインによる整ったボディワークが特徴。カラーバリエーションは「スペシャルエディション(グリーン)」「レッド/レッド」「ホワイト/レッド」「ブラック/レッド」の4色設定とされています。メーカー希望小売価格は32万8,900円(「スペシャルエディション(グリーン)」は33万4,400円)です。
■ TNT 249S
250ccクラスを超えたパッケージのオールラウンドモデル。スタイリッシュなデザインや最新コンポーネントが採用されています。

エンジンには最高出力30ps/11,000rpm、最大トルク21Nm/9,000rpmを発生する360度クランク2気筒タイプを採用。ライダーに官能的なサウンドを提供します。また、トレリスフレームや倒立フォーク等により、一日中快適な走りを楽しめます。

外観は革新的なスタイリングと印象的なLEDフロントライトが特徴。カラーバリエーションは「スペシャルエディション(グリーン)」「レッド」「ホワイト/ブラック」「ブラック/レッド」の4色設定とされました。メーカー希望小売価格は63万6,900円(「スペシャルエディション(グリーン)」は64万7,900円)です。
■ TRK 251
軽量で扱いやすい車体を持つアドベンチャースタイルツアラー。初心者でも扱いやすいエンジン特性で、市街地からツーリングまで快適に走行できます。

エンジンは最高出力25.8ps/9,250rpm、最大トルク21.1Nm/8,000rpmを発生する水冷4ストローク単気筒タイプ。燃料タンク容量はロングツーリングを実現するため18Lに設定されました。オプションで大容量アルミケースも設定されています。また、トレリスフレームや倒立フォーク等により、一日中快適な走りを楽しめます。
カラーバリエーションは「ホワイト」「ブラック」「レッド」の3色設定とされました。メーカー希望小売価格は54万8,900円となっています。
プロトでは、ベネリのアンテナショップ「ベネリ東京練馬」を3月にプレオープン。ベネリをいち早く体感可能としました。同アンテナショップでは、ベネリブランドのE-BIKEなども展示販売しています。

■ ベネリ東京練馬
店舗所在地:東京都練馬区北町3丁目1-10
住所:東京都練馬区北町3丁目1-10