
YouTubeには子供(こども)向けアニメや教育番組などが沢山公開中だが、それらを一カ所に集めたアプリケーション「YouTube Kids」が日本に上陸した。iPhone、Androidスマートフォンのどちらでも無料でダウンロードできる。
明るく遊び心あるデザイン、大きなアイコン、わかりやすい操作画面が特徴。子どもでも簡単に使いこなせる。音声検索も可能で、文字を入力しなくても動画を探せる。
アプリのホーム画面には「アニメ・ドラマ」「おんがく」「まなぶ」「はっけん」の4つの分野があり、それぞれから想像力と好奇心を刺激する動画を視聴できるそう。「ナショナル・ジオグラフィック・キッズでペンギンがよちよち歩く理由を学ぶのも簡単」と開発元のGoogleは案内している。
保護者のための機能の充実している。アプリのタイマー機能を使うことで、子どもの動画視聴時間を管理できる。また子どもの視聴体験の範囲を設定でき、検索機能を無効にできる。さらに任意のパスコードを決め、子どもが勝手に設定を変更するのを防げる。


通常のYouTubeと同じくChromecast、Apple TV、ゲーム機、スマートテレビなどを使ってリビングにある大画面のテレビで映像を見ることも可能だ。
YouTube Kidsは自動で子ども向けの動画だけを選んでいるが、もし視聴したくない動画またはチャンネルがらあらわれた場合は、アプリにログインして遮断できる。また動画を報告すればGoogleが改善のための参考にするという。
なお、YouTube Kidsの利用に年齢上限はないので、おとなでも子ども向けアニメなどを集中して楽しみたいという人にはよさそうだ。