
イエローハットは2022年2月22日の「猫の日」に向け、猫の安全を守る全国交通にゃん全運動キャンペーンを実施する。

通学時に児童がかぶる“黄色い帽子”が社名の由来であるイエローハットでは、これまでも交通安全に向けた取り組みを実施してきた。また2019年からは、年間で推計34万頭以上にも及ぶ猫の交通事故を減らす為の取り組みを、猫の日に実施してきたという。
2022年の取り組みでは京都大学の動物心理学研究チーム「CAMP-NYAN」監修のもと、ドライバーに対して猫飛び出しの注意喚起を行う“猫飛び出しサイン“を開発した。

この“猫飛び出しサイン“では飛び出してくるときの猫の表情や姿勢を再現している。また、看板の文字をクルマのヘッドライトに反応して光る仕様にすることで、注意喚起効果の高い看板を目指した。


“猫飛び出しサイン“は、まずは渋谷の“キャットストリート“に位置する渋谷教育学園渋谷中学高等学校周辺のフェンスなどに、2022年2月17日から2月28日まで設置される。

イエローハットではまた、この“猫飛び出しサイン“を全国に拡げて猫の交通事故を減らしていくために、抽選で“猫飛び出しサイン”と同じデザインのポスター(A4サイズ)をプレゼントするキャンペーンを実施する。キャンペーンについて詳細は、イエローハット公式Webサイト内の全国交通にゃん全運動キャンペーンページで確認されたい。
