
「Magnic Microlights」は、ブレーキに組み込まれた自転車用ライト。ドイツ ボルクホルツハウゼン在住のDirk Strothmannさんが開発した。

「渦電流」を活用しているのが特徴。本体に内蔵された磁石が生成した磁場内を自転車のホイールが回転することで、発電してライトを点灯させている。従来型のダイナモとは異なり、ホイールとの接触がないので、走行抵抗をほとんど増やさないというメリットがある。


「渦電流」を活用する場合、「Magnic Microlights」とホイールとを接近させるのが重要となる。だがそうする場合、ブレーキと発電装置でベストポジションの取り合いになってしまうことも。「Magnic Microlights」ではブレーキにライトを取り付けることで両者にベストポジションを与え、この問題を解決した。

「Magnic Microlights」は、シマノのブレーキシューと互換性があり、多くの自転車に装着できる。なお、リムはメタル製にのみ対応。アルミ製がベストだそうだ。一方、カーボン製リムでは使用できない。

Dirk Strothmannさんは現在、クラウドファンディングサイトkickstarterで出資者募集のキャンペーンを実施中。本稿執筆時点では、38ユーロの出資+14ユーロの送料でフロント&リアライトで構成された「Basic Set」を1セット入手できる。フロントまたはリアライトのみ入手したい場合は19ユーロの出資+14ユーロの送料となる。出荷は2018年11月に予定されている。


Dirk Strothmannさんは「Smart Set」も用意している。これは夜間走行の安全性をより高めるための商品。ライトにはブレーキをかけたときにより明るく点灯し、ブレーキランプとして機能する。また、リアライトを方向指示器として使用する機能も搭載された。「Smart Set」は99ユーロ+14ユーロの送料で入手できる。


右のリアライトが点滅する