![]() |
スマホの画面をコロコロしてピカピカに |
SMART ROLLER は、画面上でコロコロして汚れを取るクリーナー。同様の製品にキングジムの「iコロコロ(iCOLOCOLO)」もあるが、iコロコロは使い捨て粘着テープで汚れを取るのに対し、SMART ROLLER はシリコン ローラー自体の吸着力で画面をきれいにする。ローラーに粘着剤を使っていないため、スマートフォン、タブレット、パソコン用ディスプレイなどだけでなく、DVD、CD、写真などにも使えるという。
![]() |
使い捨て粘着テープを使う iコロコロ(出典:キングジム) |
ローラー部分にホコリや指紋が着くと吸着力は落ちるが、水洗いすると復活し、約1万回くり返し使えるとしている。ローラー保護用のキャップが付属するので、使わないとき以外は被せて汚れないようにできる。
![]() |
吸着力は水洗いで復活 |
ローラーの幅は 25mm。SMART ROLLER MINI と SMART ROLLER GRIP の違いは、グリップの大きさとローラーの直径。MINI は、持ち運びを意識してコンパクトなデザイン。GRIP は、やや大きなグリップと直径 20mm の大型ローラーでクリーニングがしやすい。カラー バリエーションは「PINK」「BLUE」の2色。
![]() |
MINI(左)と GRIP(右)の違いは グリップの大きさとローラーの直径 |
なお、画面汚れを気にする人は多いらしく、タカラトミーはスマートフォン・タブレット専用のロボット掃除機「AutoMee S(オートミーS)」を販売している。また、画面をきれいに保つには、キングジムのタッチパネル用コーティング剤「iガラコ」をあらかじめ塗っておくのもよい。
![]() |
右:スマホ・タブレット専用ロボット掃除機「AutoMee S」(出典:タカラトミー) 左:皮脂汚れをふき取りやすくする「iガラコ」(出典:キングジム) |