
通常は普通のリアキャリアと同じ長さ。でもスライドして伸ばすことでタンデムシートを取り付け可能になります。キャリアを伸ばして固定する際にはクイックレバーを使用するので、スライド位置を無段階で設定できます。

シート固定タイプ
「シート固定タイプ」では、タンデムシートを付けたままでキャリアをスライドできます。シートがキャリア下に隠れる機構を採用したことでタンデムシートを外す必要がなくなりました。これはタンデム走行が多い人にはめっちゃ便利では? なお、タンデムシートは製品に付属せず、Gクラフトタンデムシートが取り付けできるそうです。

便利!
シート着脱タイプ
「シート着脱タイプ」では、タンデムシートがワンタッチで着脱できます。“タンデムでツーリングに出たい!”と思い立ったら、すぐにシートを取り付けて旅に出られる、そんな工夫が凝らされています。なおタンデムシートとしては武川シート、ホンダ純正シートが取り付けできるとされています(ホンダ純正シートは一部加工が必要)。
また「シート着脱タイプ」では別売りオプションとして、スライドスペースにも大きな荷物を載せられる専用の受け台(50cmx30cm)が用意されています。受け台はキャンプ場に到着したら「アイアンメッシュテーブル」としても利用可能。側面のサービスホールにはカップホルダー、ランタンスタンドなどを簡単に取付けできる仕様になっています。


「スライドキャリア NEO」の詳しい仕様や入手方法、自分好みのオプションを含んだ価格などについての詳細は、CAMPFIREサイト内のプロジェクトページ「カブの積載力を大幅アップ!進化したスライドキャリアNEO」で確認してください。