![]() |
Google が「ポケモンマスター」を求人 |
「上級ポケモントレーナーカルテット」なる謎のグループが Google 公式ブログに投稿した情報によると、Google が求めている人材は、技術に対する深い造詣と細やかな感性を備えつつ、大胆にリスクを取れる人物だそうだ。検討したところ、ポケモンマスターがこれら条件を満たしており、Google マップを「より高い次元に引き上げ、最高の地図体験を提供する」ために求人を始めたらしい。はたして本当なのか。Google は大丈夫なのか。
![]() |
ピカチュウがライチュウに進化! |
![]() |
9月からこの名刺で働けるんだ! |
ポケモンを探すには、最新のモバイル版 Google マップを起動して検索ボックスをタップし、下に現れた「ゲームをはじめる」をタップ。すると「ポケモン研究所」が地図に現れるので、ここからスタートだ。「やせいのポケモンは、街中、駅、デパート、博物館、森、湖、山頂、海、砂漠」の「いたるところ」に生息しており、「くさむらをかき分け、やせいのポケモンを探し出し、つかまえる」ことが必要。捕まえたポケモンは「モンスターボール」に入り、「ポケモン図鑑」に登録される。
![]() |
左:ポケモン探しの旅に出よう 中:研究所に着いたぞ。どこかで見たような場所だな 右:まずは「ホーホー」に狙いを定めた |
![]() |
左:「ホーホー」ゲットだぜ! 中:まだ1つ目。名刺までは遠いぞ 右:モンスターボールに入れて旅を続けよう |
![]() |
左:灯台下暗し。会社の近くにも発見! 中:「ジュプトル」ゲットだぜ! 右:名刺に1歩近づいた |
![]() |
左:よし「ポケモンけんきゅうじょ」に戻ろう 右:あれ、六本木ヒルズって Google ジャパンの本社の場所では? |
困ったときは、「博士」に頼ろう。Google+ や Facebook、Twitter で助け舟を出してくれることがあるという。
![]() |
ポケモンチャレンジの PV には Google マップ担当バイス プレジデントまで登場 |
ポケモンチャレンジの大袈裟な PV |