Crucial MX200 は最上位機種「M550」の後継機。Crucial BX100 は大ヒット製品「MX100」の兄弟機で、HDD と比較して大きく向上した性能を低価格で提供する SSD。1月下旬から順次出荷される。
MX200 には 250GB/500GB/1TB 容量をラインアップ。ファイルタイプにかかわらず、連続読込/書込速度がそれぞれ最大で555MB/s と 500MB/s。耐久性評価は 1TB モデルで 320 TBW(書込バイト総数)と、一般的なクライアント SSD の約5倍の耐久性があるという。
また、MX200 は、コンシューマードライブとしては市場で唯一、ダイナミック書込アクセラレーションを搭載しており、高速でファイルを保存/転送できる。
さらに MX200 には「Acronis True Image」HD データ移行ソフトウェアが付属し、あらゆるファイル、OS、設定、プログラムを、既存の HDD から SSD に移行できる。
![]() |
Crucial MX200 SSD |
BX100 には 120GB/250GB/500GB/1TB 容量をラインアップ。連続読込/書込速度は、ファイルタイプにかかわらず、最大 535MB/s と 450MB/s。HDD の15倍以上の高速で転送できるので、ほぼ瞬時に起動、プログラムを数秒でロードできる。
また「Extreme Energy Efficiency」技術により、エネルギー効率が HDD の2倍に向上し、少ない電力でシステムを長時間使用できるとのことだ。
さらに BX100 は、Crucial 製品で初めて Silicon Motion 製 SM2246EN コントローラを搭載している。
![]() |
Crucial BX100 SSD |