![]() |
不正ログイン攻撃を niconico トップページで公表 |
同社が調査したところ、niconico でメールアドレスやパスワードなどの情報流出はなく、攻撃には各ユーザーが他サービスで利用しているメールアドレス/パスワードと同じものが使われていたという。つまり、外部で盗まれたと考えられる ID やパスワードをもとにしたアクセス(リスト型攻撃)が行われたとしている。複数のサービスで同じパスワードなどを使い回ししているとセキュリティが破られる危険性が高まるため、ニワンゴは niconico アカウントの他サービス用の ID/パスワードを異なるものに変更するよう呼びかけた。
なお、niconico で第三者に不正ログインされると、ニコニコポイントの利用、登録メールアドレスやパスワードの変更、動画やコメントなどの投稿、公開範囲を限定している登録情報の閲覧(性別、生年月日など)といった被害を受けるおそれがある。実際の被害が発生したかどうかについて、ニワンゴは公表していない。