都内の会社員、1日の労働時間は「8.9時間」―不満持つ人は少数派
ちまたでは過労死問題や、残業と労働生産性の関係に注目が集まるが、調査でみると東京の会社員で現状の労働時間に明確な不満を抱く人は少数派。
よみがえる家庭用ゲーム市場―5年ぶりプラス、「ドラクエ」「スイッチ」が火をつける
2017年度上半期の国内家庭用ゲーム市場は5年ぶりのプラスとなった。人気ゲーム機「スイッチ」、人気ゲームソフト「ドラクエ」が存在感を示した。ファミ通が集計した。
あなたの好きなガリガリ君は、何味?-全国の男女約2万人が回答
ディーアンドエムは「アイスに関するアンケート」を実施。全国の男女約2万人の回答から、ガリガリ君のどのフレーバーに人気があるのかを明らかにした。
日本で一番インド料理店がおおい都道府県は?―1位は東京、2位はなんと山梨
日本で一番インド料理店が多い都道府県はどこだろうか。NTTグループで電話帳を発行しているNTTタウンページが集計し、結果を公開した。
60代は「敬老の日」に祝われなくていい?―シニアの大半「70代からで」
9月第3月曜日は「敬老の日」。「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日だ。
有休「取得しづらい」社会人の約半数―希望は「買い取ってほしい」がトップ
会社員の約半数が有給休暇(有休)を取得しづらいと感じている。しかし有休について最も希望することは「会社に有休を買い取ってほしい」が最も多いという。
「シルバーインターネット」―65歳以上の3分の2がネット利用、米調査
米国では65歳以上の3分の2がインターネットを利用している。4割の人がスマートフォンを所有しているそう。Pew Research Centerが調査した。
そんなに!?4割の人が「SNSのっとり」に遭遇―最多はLINE
LINEやTwitter、Facebookを使っている人のうち4割が自分や周囲が「のっとり」に遭遇している。ちょっとびっくりするような調査結果が明らかになった。
格安スマホ利用者は「安さ」に満足--格安スマホに関するアンケート調査
マイボイスコムは、格安スマホに関するアンケート調査を実施。格安スマホ利用者の72.4%が「安い利用料金」に満足していることがわかった。
「ニンジャは今もいる」海外は6割、日本も3人に1人が信じる―グローバル調査
忍者(ニンジャ)。海外でも98.7%の人が聞いたことがあり、63.1%の人はまだ存在していると信じている。
女子小学生の3分の2が動画共有サイト視聴―アニメ・ゲーム実況など
女子小学生の3分の2が動画共有サイトを視聴した経験があり、観ている内容は「アニメ番組」「ゲーム実況・攻略」「音楽」「やってみた動画」などが多かった。
ほんと?上場企業の残業は月平均19時間26分、有休取得は年10.1日―会社四季報
上場企業の2015年度の月平均残業時間は19時間26分、平均有給休暇取得日数は10.1日。こんな調査結果を、東洋経済新報社の「会社四季報」がまとめた。
今も「大災害に備えている」人は83%―防災意識うすれず
東日本大震災から6年、熊本地震から1年になろうとしているが、日本の防災意識は薄れていない。83%が今後の「大災害」に何らかの備えをしているという。
好きなネコのパーツ、3位は毛並み、2位は肉球、1位は?…ニャンニャンニャンの猫の日にちなんだアンケート
アイペット損害保険は、ネコを飼育している人を対象にしたアンケート調査を実施。ネコ飼育者の好むネコのパーツや毛色を明らかにした。
職場で「義理チョコ」わたす女性、もはや少数派―今年用意する人は4割弱
かつて日本の職場で栄えた「義理チョコ」だが、2017年のバレンタインデーは、働く女性のうち用意するつもりがあると答えたのは4割、という調査結果が出ている。
1
デウス x マット・ウィリー ソリド ミニカー 代官山蔦屋書店で9月29日先行発売!どこに置いても存在感を放つアート作品
2
カインズ「ワンタッチワイシャツハンガー」面倒なボタン留め不要!型崩れしにくく乾きやすい構造のオリジナルハンガー
3
「メンズケシミンプレミアム化粧水a」「メンズケシミンプレミアムAクリームa」小林製菓から Wのシミ対策&シワ改善
4
「ルービックキューブチャレンジアップセット」ルービックキューブ3種&攻略書付 メガハウスから
5
お気に入り靴を泡で洗う「Shoe Quick シュークイック」水洗い不要!成分は純石けん 泡で汚れをふき取るだけ