トリンプ「ブラジャー飛ばしゲーム」、スマホを振ってブラジャーを飛ばしてクーポンを!
トリンプは、公式スマートフォン向けアプリケーション「トリンプ(Triumph)」の“ブラジャー飛ばしゲーム”で、直営店「AMO’S STYLE by Triumph(アモスタイル バイ トリンプ)」などへの顧客誘導を図る。
キユーピーが「とってもマヨネーズ」な LINE 着せかえテーマ公開、「マヨネーズ砲」は無し!
キユーピーは、無料メッセージ/通話アプリケーション「LINE」用の着せかえテーマ「キユーピーとヤサイな仲間たち」の無償提供を開始した。
「暗殺教室」13巻の発売記念「殺せんせーの抜き打ちテスト」、Android アプリで殺せんせーがしゃべる
集英社は、コミック誌「週刊少年ジャンプ」で連載中の人気作品「暗殺教室」がテーマの Android アプリケーション「殺せんせーの抜き打ちテスト」をリリースした。暗殺教室の単行本や映画、週刊少年ジャンプ16号と連係させて楽しめる。
レシートを使ったキャンペーン、「シュフモ」がドコモプレミアクラブで
レシートで企業のマーケティング活動を支援する「レシートリワード」が開始される。ドコモプレミアクラブ会員向けの「シュフモ for ドコモプレミアクラブ」で、ニフティが展開する。
思い出に鍵をかける「ラブロック」、ドワンゴが地図上で共有できるアプリサービス
地図上に設置した「ラブロック」(愛の南京錠)で「時間」「場所」「思い出」を共有できるコミュニケーションアプリ、「LOVE LOCK」の配信が、ドワンゴから開始された。iOS/Android 搭載のスマートフォン向け。
ZOZOTOWN も LINE Pay で決済、海外展開も加速
無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」のモバイル送金/決済サービス「LINE Pay」に、「ZOZOTOWN」、「HMV ONLINE」、「SHOPLIST.com by CROOZ」などの EC サイトアプリが順次、対応するそうだ。
今年の「花粉プロジェクト」はくしゃみに“目”を光らせる「ポールンウォッチ」、ウェザーニューズから
千葉市にある気象情報会社のウェザーニューズが、「ポールンウォッチ」でくしゃみの回数を記録するプロジェクトで、参加者を全国から100名募集している。応募〆切は3月6日24時。
LINE によく似た DeNA の comm、4月で終了
comm は2012年10月に公開された。LINE によく似たサービスだが、実名での利用が前提。高音質な無料通話ができることを前面に出し、TVCM を展開、スタンプの無料化などを行っていた。
GLAY ファンと GYAO! がアプリでミュージックビデオを作るプロジェクト
「GLAY」のファンが投稿した写真をつなぎ合わせ、ミュージックビデオを完成させる「つづれ織り〜so far and yet so close〜MV Project」が、無料映像配信サービス「GYAO!」とラバーソウル(GLAY 所属事務所)によって開始された。
エンジニア向け学習ツール「10×Eng(テング)」と「スマ検」が連携--習熟度を確認しながら効率的な学習
秀和システムの Web 学習ツール「10xEng」と D2C の「スマートフォンアプリ開発技術検定試験」は連携を開始。効率的な学習を可能にするとしている。
現在地や市町村名から学校/学区を検索できる iOS 向けアプリ「学区検索」、ニフティから
ニフティは、現在地や市町村名などから全国の小中学校と学区を検索できる iOS 向け無償アプリ「学区検索」の配布を開始した。
無印良品「MUJI to Relax」アプリ、心拍数に合うリラックス音楽を自動生成
良品計画は、「無印良品」で販売中の「体にフィットするソファ」をプロモーションするため、利用者の心拍数に合った音楽を自動生成/再生するスマートフォン用アプリケーション「MUJI to Relax」の無償提供を開始した。
自分が描いた作品を投稿できる「LINEマンガ インディーズ」開始
LINE の電子コミック配信サービス「LINE マンガ」で、オリジナル作品を投稿できる「LINE マンガ インディーズ」の受付を開始した。
スマートフォンから生まれた「アプリ経済」、日本経済に貢献―グーグルが調査
グーグルが公式ブログで、「インターネットの日本経済への貢献に関する調査分析」を発表した。この調査では、ビジネスの種類や産業に関わらず、インターネットが日本経済全体にどのように貢献しているかを検討している。
Google が BYOD 支援サービス「Android for Work」発表、私物 Android 端末を業務に活用
Google は、企業などにおける Android スマートフォン/タブレットの BYOD(私用端末の業務利用)を支援する取り組み「Android for Work」を発表した。業務用アプリケーションや各種ツールをパートナー企業を通じて提供していく。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから