iPhone 版「全国避難所ガイド」が Apple Watch 対応、手元に防災情報をプッシュ通知
ファーストメディアと日本気象協会の iPhone 向け「全国避難所ガイド」が Apple Watch に対応した。災害発生時に、防災情報が Apple Watch へプッシュ通知される。
スマホ向け無料ファッション誌『ジンジャーミラー』創刊
20代後半から30代の女性を対象にしたもの。編集は幻冬舎が行い、「楽天」が発行する。幻冬舎発行の女性誌『GINGER』が監修し、電子雑誌事業のブランジスタが制作に協力する。
今年の GW は変わりやすい天気−ウェザーニューズ、日本気象協会
今年のゴールデンウィークは低気圧が交互に通過し、天気は数日の周期で変化するそうだ。前半は、北〜西日本では広い範囲で晴れ、行楽向けだが、後半は、晴れる日はあるが寒気の影響で強い雨の日も。
LINE 対応は Apple Watch 普及の起爆剤になるか?
LINE は、無料メッセージ/通話アプリケーション「LINE」の iPhone 版を Apple の腕時計型ウェアラブル デバイス(スマートウォッチ)「Apple Watch」に対応させる。
リアルタイム動画学習「スクー」新 iPhone アプリで録画も受講
リアルタイム動画学習サービス「schoo WEB-campus」では、生放送の受講に特化した旧アプリをリニューアル、 生放送、録画ともに受講できる新 iPhone アプリを4月14日にリリースした。
トリップアドバイザー、Apple Watch 用アプリを4月24日から無料で
4月24日の「Apple Watch」販売開始を前に、旅行口コミサイト「TripAdvisor」(トリップアドバイザー)も、Apple Watch 用トリップアドバイザーアプリを発表した。
決済サービス「ドコモ口座」に専用オンラインモール、使うと現金が貯まる
オンラインショッピングやアプリのインストールで現金が貯まるオンラインモール、「ドコモ口座 キャッシュゲットモール」が、4月13日から開始になった。
LINE の「ブラウンタクシーを探せ」キャンペーン、LINE TAXI が1か月乗り放題!
LINE は、スマートフォン向けタクシー配車サービス「LINE TAXI」のキャンペーン「ブラウンタクシーを探せ」の一環として、「タクシー1ヶ月乗り放題券」のプレゼント企画を開始した。
ニュースを手首で確認―ニュースアプリの「マインド」が Apple Watch に対応
Mynd は、 機械学習を応用してユーザーの好みを自動的に学習、 膨大な情報からニュースを選別して届けるアプリサービス。 Apple Watch 版 Mynd アプリで、 ユーザーはニュースを手元で確認できるようになる。
無料の Apple Watch アプリ「雨降りアラート」、ゲリラ豪雨が近づくとアイコンの色が変わる
4月24日の Apple Watch 発売に先駆け、無料の Apple Watch アプリ「雨降りアラート:お天気ナビゲータ」の配布が開始された。
大人もお手上げです--高校生が覚えにくい英単語1位は「simultaneously(同時に)」
旺文社は、英単語学習アプリ「ターゲットの友」において、ユーザーが間違えた単語とその回数を集計した。高校生をはじめとするユーザーが最も間違えた英単語は「simultaneously(同時に)」だった。
地図の苦手な女子向け地図アプリ「恋するマップ〜女子ちず〜」Android 版がリリース
地図の苦手な女子向け地図アプリ「恋するマップ〜女子ちず〜」Android 版が、4月8日にゼンリンデータコムからリリースされた。iOS 版は2014年3月3日にリリースされている。
mineo で月額700円の 500MB コース、データ通信節約アプリも
「mineo」(マイネオ)は、「データ通信」「音声通話」「スマホ端末」から必要な機能を選べる携帯電話サービスだが、6月1日から、高速データ通信があまり必要でないユーザー向けに、基本データ容量 500MB のコースを開始する。
「Yahoo!キーボード」でインライン入力が追加
これまで「Yahoo!キーボード」では、iOS の各アプリでテキスト入力をする際、一度文字を入力スペースに入力してからでないと確定ボタンを押せず、すぐに文字を反映できなかった。
タクシーに乗って CM 動画を見て割引クーポンをもらって―「日本交通タクシー配車」アプリで実証実験
日本交通グループの「黒タク」(黒色のタクシー)車内で、 近距離データ通信「iBeacon」を使った情報配信サービスの実証実験が開始された。実施エリアは、東京23区、三鷹市、武蔵野市。
1
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
2
ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1
5
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用