IPA、パスワードリスト攻撃への悪用防止対策などを新たに追加
情報処理推進機構(IPA)の、Web サイトの開発者や運営者向け「安全なウェブサイトの作り方」に、パスワードリスト攻撃への悪用防止対策などが新たに追加された。
業務のスマホ利用を安全に--Web フィルタリングと MDM のワンストップ利用が可能なサービスが ALSI から
ALSI は AXSEED と協業し、クラウド型 Web フィルタリングサービス「SPPM BizBrowser」の提供を開始した。スマートフォンやタブレットを安心して業務に利用できるとしている。
群馬県みなかみ町、気象情報と道路情報の連携で防災
群馬県みなかみ町で、気象情報ネットワークと道路管理・車両運行システムを連携した新たなシステムを、富士通グループ3社と扶桑電通が構築し、運用を開始した。
ALSI、「総合満足度」で3年連続1位--「エンタープライズセキュリティアワード2015」の URL フィルタリング部門
アルプス システム インテグレーションは、「エンタープライズセキュリティアワード2015 法人向けセキュリティ顧客満足度」 URL フィルタリング部門で、「総合満足度」1位を獲得したことを発表した。
ヤフー「3.11検索」復興支援プロジェクト、寄付額は昨年超えの2,918万2,780円
ヤフーは、震災の復興支援活動「3.11検索(Search for 3.11)」を実施したところ、最終的に2,918万2,780円を復興関連団体へ寄付することになったと発表した。
熱中症やインフルエンザの危険度をブザーで知らせるデジタル温湿度計
部屋の温度/湿度に加え、熱中症やインフルエンザの危険性をデジタル表示し、ブザーで警告するデジタル温湿度計「CHE-TPHU2W」が、岡山のサンワサプライから発売になった。
ヤフー、特設サイト「東日本大震災から4年、未来への現在地」開設、「3.11検索」とも連動
ヤフーは、東日本大震災の記憶や想い、東北の“今”や“これから”を伝えて復興を支援する取り組みとして、特設サイト「東日本大震災から4年、未来への現在地」を公開した。募金活動「3.11検索」とも連動している。
「マイナンバー」を守る「ウイルスバスター」が登場、ただし企業向け
「ウイルスバスター コーポレートエディション」のプラグイン製品、「Trend Micro 情報漏えい対策オプション」が、「社会保障・税番号制度」(マイナンバー制度)に対応するそうだ。
Google、復興へ向かう岩手県などのストリートビュー画像を新規公開
グーグルは、東日本大震災の被災地の新たなストリートビュー画像などを公開した。また、震災に関する記憶を保存/公開/共有する活動「未来へのキオク」の一環として、東北の“今”を伝える特設サイトも開設した。
「goo地図」「goo防災アプリ」に公衆電話の設置場所を掲載、アプリはオフライン中も使用可能
レゾナントは、オンライン地図サービス「goo地図」で全国各地にある公衆電話の設置場所を掲載開始した。スマートフォン向け防災情報アプリケーション「goo防災アプリ」の Android 版でも、同様の情報を3月19日より提供する。
生理予測 Android アプリ「るんるん手帳」、データ消失を自動バックアップで防止
トップモバイルコンサルティングは、サーバーへのデータ自動バックアップが可能な生理予測 Android アプリケーション「るんるん手帳」をリリースした。トラブルでデータが消えてしまうリスクを減らす。
盗難の被害者から iCloud ログイン情報を騙し取るフィッシングサイト―シマンテックが警告
シマンテックの公式ブログによると、iPad や iPhone を紛失、または盗難の被害に遭ったユーザーを標的にした複数のフィッシングサイトが、最近出てきたそうだ。
ヤフーの簡単/便利/安心なスマホ用アプリ「Yahoo!かんたんバックアップ」、OS/キャリア非依存
ヤフーは、スマートフォン内の写真/動画/連絡先データをクラウド ストレージ「Yahoo!ボックス」にバックアップできるアプリケーション「Yahoo!かんたんバックアップ」の iOS 版をリリースした。
アドウェア「スーパーフィッシュ」をなぜ搭載したか、についてのレノボの見解
レノボ製ノート PC が搭載する「スーパーフィッシュ」(Superfish)が問題になり、その安全性が危惧されている。「スーパーフィッシュ」の広告表示機能が悪用されると、ネット銀行のパスワードなどが盗まれてしまうという。
ALSOK が自律走行する警備支援ロボ「Reborg-X」発売、ロボコップや ED-209 はまだ遠い
綜合警備保障(ALSOK)は、自律走行機能を備え、顔認証による人物特定や迷子捜索、不審者検出などが行える警備支援ロボット「Reborg-X(リボーグエックス)」の販売を4月に開始する。
1
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
2
ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1
5
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用