「HTC J butterfly」--人間の目のように2つのレンズで奥行きを検知するスマホ
人間の目のように2つのレンズで奥行きを検知する au スマートフォン「HTC J butterfly」が8月下旬に発売となる。下り最大 150Mbps で高速、安定した通信ができるキャリアアグリゲーション(CA)技術などにも対応している。
KDDI、au 史上最強という米軍規格準拠の高耐久性スマホ「TORQUE G01」発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2014 SUMMER SELECTION」の新モデル「TORQUE G01」を7月25日に発売する。米国国防総省の物資調達標準「MIL-STD-810G」に準拠している耐久性が特徴。
月980円で au スマホが使える「mineo」、下り最大 150Mbps のキャリアアグリゲーションに公式対応
月額980円(税別、以下同じ)から利用できる au スマートフォン向けデータ通信サービス「mineo」が、「キャリアアグリゲーション(CA)」技術や WiMAX 2+ に公式対応した。下り最大 150Mbps での安定したインターネット接続などが可能。
ニフティ、 「iPad」と「@nifty WiMAX」との同時申し込みの受付を開始
ニフティは、「@nifty レンタルサービス」で、Apple のタブレット端末「iPad」と、高速モバイル通信サービス「@nifty WiMAX」との同時申し込みの受け付けを開始する。レンタル料金は月額1,740円(税抜)から。
UQ、WiMAX 2+ と LTE に対応したモバイルルータ「HWD15」発表-- またも下り 220Mbps 非対応
UQ コミュニケーションズは、「UQ WiMAX」「WiMAX 2+」「au 4G LTE」という3つの回線を利用できるモバイル Wi-Fi ルータの新モデル「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」を発表した。新たに「WiMAX ハイパワー」に対応する。
KDDI、フル HD に比べ1.8倍表示の WQHD 画面スマホ「isai FL LGL24」を7月18日発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2014 SUMMER SELECTION」の新モデル「isai FL LGL24」を7月18日に発売する。画面は、国内初というフル HD の約1.8倍に相当する2,560×1,440ピクセル(WQHD)表示。
モバイル通信サービス「Pilina」が、法人/M2M用途を対象とした「WiMAX 2+」プランを提供開始
京セラコミュニケーションシステムは、M2M 向けモバイル通信サービス「Pilina」のラインナップとして、超高速モバイルインターネット「WiMAX 2+」プランを開始した。
KDDI、CA/WiMAX 2+ 対応の防水/防塵タブレット「Xperia Z2 Tablet SOT21」を7月5日に発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」タブレットの新モデル「Xperia Z2 Tablet SOT21」を7月5日に発売する。Xperia Z2 Tablet は、すでに NTT ドコモが「Xperia Z2 Tablet SO-05F」として6月27日より販売している。
KDDI、CA/WiMAX 2+ 対応の防水/防塵/耐衝撃スマホ「URBANO L03」は6月28日発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォンの新モデル「URBANO L03」を6月28日に発売する。防水/防塵対応としたうえ、耐衝撃性を備え、下り最大 150Mbps の「キャリアアグリゲーション(CA)」で通信可能。
ジュピターテレコム、モバイルインターネットサービス「J:COM WiMAX 2+」を7月1日に開始
ジュピターテレコムは、モバイルインターネットサービス「J:COM WiMAX 2+」を7月1日に開始する。通信速度は下り最大 110Mbps、上り最大 10Mbps。
阪神なんば線で WiMAX サービスを開始
UQコミュニケーションズは、阪神なんば線で高速無線ブロードバンド通信サービス「UQ WiMAX」のサービスエリアを拡大し、全線で利用可能にした。
UQ、業界最薄のモバイルルータ「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」発売--下り 220Mbps には非対応
UQ コミュニケーションズはモバイル Wi-Fi ルータとして業界最薄をうたった「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」を6月20日に発売する。下り最大 110Mbps の「WiMAX 2+」と同 40Mbps で通信量による速度制限がない「UQ WiMAX」を利用可能。
UQ、公衆無線 LAN「UQ Wi-Fi プレミアム」 サービスを開始
モバイルブロードバンドサービスの UQ コミュニケーションズは7月25日から、「WiMAX 2+」ユーザーを対象にした無料オプションとして、公衆無線 LAN サービス「UQ Wi-Fi プレミアム」を開始する。
KDDI、「AQUOS SERIE SHL25」を6月13日発売、CA/WiMAX 2+ 対応モデル
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2014 SUMMER SELECTION」の新モデル「AQUOS SERIE SHL25」を6月13日に発売する。
KDDI、「GALAXY S5 SCL23」向けソフト更新で国内初キャリアアグリゲーション/WiMAX2+ 対応に
KDDI は、「GALAXY S5 SCL23」向けとして、アップデート用ソフトウェアの提供を始めた。このアップデートを適用すると、「キャリアアグリゲーション(CA)」と「WiMAX 2+」による通信が利用可能となる。