スマートIC対応の小さなUSB電源アダプター
オウルテックは、スマートIC対応の小さなUSB電源アダプター「OWL-ACU2F3S」シリーズを販売する。
自転車で音楽やラジオを楽しみたい ― 着るスピーカー「SONIC WALK」シリーズで無線ではなく、あえて有線接続
「SONIC WALK(ソニックウォーク)」シリーズは、“着るスピーカー”を謳う商品。自転車で走りながら音楽やラジオを聴きたい人にぴったりのウェアラブルなスピーカーです。
iPhone Xを包むブラッククロムと本革のハイブリッドケース「Edge」
坂本ラヂヲのiPhoneケースブランド「GRAMAS COLORS」から、ブラッククロームと本革を組み合わせたデザインのハイブリッドケース「Edge」が1月31日に発売予定だ。
iPhoneとケーブルでつながる小さなモバイルプロジェクター、無線に比べ低価格
USB接続対応の有線モバイルプロジェクター「RP-MP2-BK」をラトックシステムが販売している。iPhoneなどにつないで使う。
iPhone X、今夏で引退か―新モデルに置き換わるとのうわさ
Apple(アップル)の最新スマートフォン「iPhone X」だが、現行モデルは2018年夏で終了し、新モデルに置き換わるとのうわさが出ている。
日本でも「チャイナスマホ」が存在感―au、「HUAWEI nova 2」発売
auは、約1,200万画素と約800万画素のダブルレンズカメラを搭載し、ワンタッチで2倍ズームインが可能な「HUAWEI nova 2」を1月26日に発売する。
かっこいい!みんな大好き「一太郎」の公式モバイルバッテリー―便利な3連モデル
一部の官公庁などで人気の高いワープロアプリケーション「一太郎」シリーズ。その新版発売を記念した3連モバイルバッテリーが登場した。
本物そっくり?…「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」詐欺
iPhoneなどの開発元「Apple」をかたる詐欺メールがまた出回っている。今回は「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」という件名。
電車の遅れが気になる?―JR東日本の「運行情報プッシュ通知アプリ」を入れよう
JR東日本の「列車運行情報 プッシュ通知アプリ」が注目だ。iPhoneとAndroidスマートフォンから利用できる。
「スマホde鼻毛カッター」、サンコーから ― 従来製品の1/3~1/5の軽さを実現
スマホに接続して使用する「スマホde鼻毛カッター」がサンコーから発売された。重さわずか21グラムと、従来製品の1/3~1/5の軽さを実現している。
iPhone Xがコンデジに早変わり―物理シャッターボタンつきケース「SNAP! X」
iPhone Xをコンパクトデジタルカメラのように使える物理シャッターボタン付きケース「bitplay SNAP! X」が販売中だ。コペックジャパンが取り扱う。
レオパレス21のアパート、「Amazon Echo」でそなえつけ家電の音声操作が可能に
「レオパレス21」の一部アパートで、Amazon.comのスマートスピーカー「Echo(エコー)」を使って家電を音声操作することが可能になった。
格安携帯のmineo(マイネオ)、iPhone取り扱い開始、基本料410円のキャンペーンも
MVNO、いわゆる格安携帯の1つ「mineo(マイネオ)」は「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」の取り扱いを2月15日に始める。国内版SIMロックフリー仕様。
現金不要、iPhoneにバーコード表示するだけ―お店でカンタン支払いできる「d払い」
iPhoneやAndroidスマートフォンにバーコードを表示させ、お店などで読み取ってもらうだけで食事や買い物の支払いができる「d払い」が4月から始まる。
iPhoneやMacbookが「凍結」する恐れ―シェアするだけで危ないWebページが拡散
いきなりiPhoneやMacの動作を「凍結(freeze up)」させる恐れがある、という迷惑なWebページがTwitterなどで拡散している。
1
ほしい!ネコ型配膳ロボ「ベラボット」のミニタオル 配膳ロボット見かけたお店知らせると当たるかも
2
袋麺をカップ麺と同じように手軽に調理「お湯を注ぐだけで袋麺が作れる! 保温力が高い二重構造ラーメンどんぶり BOOK」
3
スマホのお手本動画を見ながらタイピング練習 パソコン不要の「タイピング練習スターターキット」Makuakeに登場
4
ストーブ周囲の温かい空気を部屋中に循環させる 電源不要の「ストーブファン」サンコーから
5
「スズキ ジムニー型(軽自動車) ウェットティッシュケース」カラーはキネティックイエロー・シフォンアイボリー・ジャングルグリーン