災害時に便利なモバイルバッテリー「V18大容量バッテリー」 ソーラーパネルや手回しハンドルでも充電できる
「V18大容量バッテリー」の先行販売がMakuakeで実施されています。ソーラーパネルと手回しハンドルを装備し、電源の無い場所でも充電できる災害時に便利なモバイルバッテリーです。
スマートフォンやPCの映像をHDMI対応ディスプレイに表示できるMiracastレシーバー エレコムが発売
エレコムはスマートフォンやタブレット、PCの映像を、HDMI入力対応のディスプレイに表示できるMiracastレシーバーを販売開始する。
iPadを持ち歩き オフィス・カフェ・自宅で使いたい人向けの保護ケース「iPCASS」1メートルの高さから落としても壊れない
「iPCASS」はiPad用保護ケース。iPadを持ち歩いてオフィス・カフェ・自宅で使いたい人向けにデザインされました。高い保護性能が特徴で、1メートルの高さから落としても壊れないとしています。
スマートフォンやPCを売却・譲渡する前に ストレージ内のデータを消去する「Redkey USB V4」
「Redkey USB V4」がKickstarterに登場しました。簡単操作でPCやスマートフォン、タブレット内のストレージのデータを消去するUSBタイプのデバイスです。
iPad ProをMacBookっぽくする「doqo」 7種類のポート/スロットでMacBookより使いやすい?
「doqo」はiPad Proの使用感をMacBookに近づけるキーボード。USB3.0やHDMIポートなどを追加し、仕事で使いやすいマシンにしてくれます。
iPadみたいなLinuxタブレット「JingPad A1」クラウドファンディング開始!
Jingling Techは「JingPad A1」のクラウドファンディングプロジェクトを開始しました。仕事でノートPCを利用し、プライベートでAndroidタブレットを利用している人にぴったりな商品。この2つのデバイスの役割を「JingPad A1」1台だけで果たすことを目指しています。
iPadみたいなLinuxタブレット「JingPad A1」をいち早く入手できるスーパーアーリーバードプログラム開始 - 最初の製品紹介動画も公開
Linuxタブレット「JingPad A1」を開発しているJingling Techが、同製品をいち早く入手できるスーパーアーリーバードプログラムを発表しました。また、最初の製品紹介動画も公開しています。
iPadそっくりなLinuxタブレット「JingPad A1」クラファン6月15日スタート!
Jingling Techが開発しているLinuxタブレット「JingPad A1」。このタブレットの出荷までのスケジュールや入手に必要な支援金額などが判明しました。
iPadOSを参考に開発されたJingOSを装備! Linuxタブレット「JingPad A1」
「JingPad A1」はiPadOSを参考に開発されたJingOSを装備したLinuxタブレット。NetflixやYouTubeで動画を楽しんだり、Spotifyで音楽ストリーミングを楽しむのに適した仕様が与えられています。
キャンプに便利なポータブル電源「BLUETTI EB55」 6.5kgと軽い!持ち運びしやすい!!
キャンプに便利なポータブル電源「BLUETTI EB55」発売。比較的小型で持ち歩きやすいサイズなのにそれなりに大容量で、スマートフォンであれば約45回充電できます。
キャンプ・災害時に便利 小型なのに大容量なポータブル電源「BLUETTI EB70」
キャンプ・災害時に便利なポータブル電源「BLUETTI EB70」の先行販売がCAMPFIREで実施されています。700W製品を、500Wなみの価格で入手できるチャンスとなっています。
タブレットPCを除菌!「紙でできたUV除菌タブレットBOX」予約販売開始
アピロスはiPadなどのタブレットPCを除菌できる「紙でできたUV除菌タブレットBOX」の予約販売を開始した。画面サイズ11インチ程度までのタブレットPCに対応している。
すみだ水族館「チンアナゴ」 客が来ず人間を忘れる → iPhoneごしに「顔見せ」してくれる人募集
臨時休館が続くなか、すみだ水族館で展示している「チンアナゴ」は客が来ず人間の存在を忘れ、飼育スタッフがようすを見るのが難しくなっている。そこで水族館は、iPhoneやiPadのビデオ通話機能を使って遠隔で「顔見せ」してくれる人を募集している。
【新型コロナ】ロボットで医療崩壊を防ぎたい ― ボストン・ダイナミクスが「SPOT」を活用したソリューションを開発中
ボストン・ダイナミクスが同社によるロボット「SPOT」を活用し、新型コロナウイルスと戦う医療従事者を感染から守るソリューションを開発していると発表しました。
バッファロー、Quick Charge 3.0対応モバイルバッテリー「BSMPB10010C2」 ― 最大18W充電
バッファローは、急速充電規格「Quick Charge 3.0」対応モバイルバッテリーを4月中旬より発売する。一般的なスマートフォンを約4回充電できる1万50mAhタイプの「BSMPB10010C2」シリーズと約2.8回充電できる6,700mAhタイプの「BSMPB6710C2」シリーズを用意する。
1
ミラーレス一眼がロボットに! キヤノン「EOS R5」と『トランスフォーマー』がコラボ した「Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5」予約受付中
2
コーヒーも太陽光で淹れて飲む 太陽光調理器のGoSunによるオフグリッドなコーヒーマシン「Brew」
3
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
4
1980年代コーラの自動販売機を1/6スケールで再現した「コカ・コーラ 自動販売機レプリカ ミニ冷蔵庫」
5
ドット絵を思いついた場所ですぐに描けるminbay「Pixel Artboard」 Microsoftペイントのような操作感を持ち運ぶ