全色コンプリートの夢が叶う―iPhone XをiMac G3風のルックスにするケース「Classic C1」
「Classic C1」は、iPhone X用のスマートフォンケース。1998年発売の「iMac G3」にインスパイアされた製品で、iPhone Xに「Classic C1」を装着すれば、最新技術とG3のルックスを同時に楽しめる。
iPhoneやMacbookが「凍結」する恐れ―シェアするだけで危ないWebページが拡散
いきなりiPhoneやMacの動作を「凍結(freeze up)」させる恐れがある、という迷惑なWebページがTwitterなどで拡散している。
iMac Pro、最大150万円超える価格が話題に―Quadra 950みたい?
Apple(アップル)の新型デスクトップPC「iMac Pro」。構成によっては150万円を超える価格設定が話題になっている。
最大18コアCPU搭載の「iMac Pro」発売
Apple(アップル)は最大18コアCPU搭載のデスクトップPC「iMac Pro」を12月14日に発売する。
SurfaceやMacなどのHDD内データを消去可能に!…「DiskDeleter 無制限ライセンス版」が、ラインナップを一新
パソコンのHDD内データを消去する「DiskDeleter 無制限ライセンス版」のラインナップが一新された。従来対象外だったSurfaceやMacなどのUEFI機にも対応している。
光の中を泳ぐ魚、「ランプ水槽」に癒される―シャープ製LEDを採用
ほのかに光る照明の中を魚が泳ぐ「ランプ水槽」が美しい。水槽クリエイター加藤水槽氏の作品だ。
Macの頂点、「Mac Pro」が改良―価格そのまま、6コアCPUが8コアに!
Appleが開発する「Mac」シリーズでも特に強力なデスクトップモデル「Mac Pro」の改良が明らかになり、インターネット上で話題を呼んでいる。
マイクロソフトの「iMac」みたいなPC―「Surface Studio」
マイクロソフトは、デスクトップで使える大画面PC「Surface Studio」を発表した。Appleの「iMac」のようだ。
MacにぴったりのメタリックなUSBメモリー―便利なマグネットキャップ付き
MacBookなどに合うデザインの、マグネットキャップ付きUSBメモリー「MF-MGU2」シリーズが6月上旬に発売予定だ。エレコムが取り扱う。
え、それ持ち運ぶの―どでかい18.4型タブレット「Galaxy View」
ときどき出てくるやたらと大きな画面のタブレット。「Galaxy View」はそんな製品の1つ。18.4型フルHDディスプレイを備えている。驚くなかれ持ち運ぶのが前提。日本でも売るらしい。
Apple、「iMac」に10万8,800円の新モデル、デュアルコア Core-i5 CPU 搭載
米国 Apple は、All-in-One(オールインワン)PC「iMac」シリーズに従来と比べ低廉な21.5 型の新モデルを追加した。CPU にはデュアルコアの Intel Core-i5(1.4GHz)を搭載し、直販価格は10万8,800円から。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
カット野菜を長期保存 空気を抜いて鮮度を保つ「TheVacBox」 ポテトチップスもパリパリに保てます
5
カバンはポケットに入れて持ち歩く お金やカードの他にキーやイヤホンも入れられるミニマリスト向けのカバン「SIDEKIT」