カメラがすごいスマホ「Xperia X Performance」3キャリアで発売―起動0.6秒で撮影、2,300万画素
高性能カメラを備えたAndroidスマートフォン「Xperia X Performance」がNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3社から6月中旬に発売となる。
防水など人気機能を復活させたスマホ「Galaxy S7 Edge」日本上陸
海外で話題のスマートフォン「Galaxy S7 Edge」が日本に上陸する。NTTドコモが5月19日に発売する予定。防水機能などを復活させている。
いまだ3人に1人が「ガラケー」利用―「携帯持ってない」も5%
MMD研究所が4月に公開した調査レポートによると、国内ではいまだに33.2%、3人に1人が「フィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆるガラケー)」を利用している。
熊本地震、被災者の携帯は5月も速度制限なし―au・ドコモ・ソフトバンク
熊本地震の被災者は、4月に続き5月も通信速度制限なしでスマートフォンや従来型携帯電話などを使える。
つづける支援―熊本地震、auは5月も被災地の速度制限なしに
熊本地震の被災地に住む人は、5月もデータ通信速度の制限なしでauのスマートフォンや携帯電話を利用できる。
熊本地震、auも被災地に住む人の速度制限なしに―4月末まで
熊本地震の被災地に住む人は4月末まで、KDDI(au)のスマートフォンや携帯電話を通信速度制限なしに利用できる。
熊本地震、auは被災者に10GBの通信量を無料で追加
熊本地震の被災地に住む人で、KDDI(au)の携帯電話、スマートフォンを使っていると追加で10GBのデータ通信量が無償利用できる。
熊本地震、ドコモも被災地のデータ制限なしに―4月末まで
熊本地震で被災した人は4月30日まで、月々のデータ通信量の制限なしでNTTドコモの携帯電話やスマートフォンを利用できる。
スマホとつながるぬいぐるみ「ここくま」―手をにぎると、遠くの家族に音声メッセージ
手をにぎって話しかけると離れて暮らす家族に音声メッセージが送れる「ここくま」をNTTドコモが発表した。またも「モノのインターネット(IoT)」対応のぬいぐるみだ。
抱きしめると好きな人にメッセージを送れるぬいぐるみ
抱きしめると好きな人にメッセージを送れるぬいぐるみ「Comi Kuma(コミクマ)」を、KDDI(au)が開発した。
これが30年前の「ケータイ」か―auが携帯電話の歴史をふりかえる
KDDIは公式サイトで、携帯電話誕生30年を記念した「おもいでタイムライン」を公開した。30年前の携帯電話をはじめ、ファミコン、ボディコン女子などを振り返っている。
スマホの通信量が足りなくなったらすぐ買い足せる「データチャージカード」
KDDI(au)のスマートフォンやタブレットで、データ通信量を使い切った場合に、店頭ですぐ必要な分だけ買い足せる「データチャージカード」。auの販売店で購入できる。
うれしい―「iPhone SE」では「iPhone 5/5s」のケースがそのまま使える
新型スマートフォン「iPhone SE」は、iPhone 5/5s用のケースがそのまま使えるそう。ものもちのよい人にとっては少し嬉しい話だ。
PCにもなるスマホ「HP Elite x3」―イケてる?イケてない?
KDDI(au)は2016年夏以降、PCにもなるスマートフォン「HP Elite x3」をビジネス向けに発売する。「Windows 10 Mobile」を搭載している。
軍用規格の新生「ガラケー」、うっかり落としてもへいき―京セラが開発
「ガラケー」と呼ばれる従来型の携帯電話も地道に進化している。京セラの新機種は米国の軍用規格を満たす耐衝撃性能を備え、うっかり落としても故障しにくい。
1
コーヒーも太陽光で淹れて飲む 太陽光調理器のGoSunによるオフグリッドなコーヒーマシン「Brew」
2
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
3
1980年代コーラの自動販売機を1/6スケールで再現した「コカ・コーラ 自動販売機レプリカ ミニ冷蔵庫」
4
ミラーレス一眼がロボットに! キヤノン「EOS R5」と『トランスフォーマー』がコラボ した「Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5」予約受付中
5
車中泊を快適にする「3WAY車中泊マット」 座椅子にもなるのでリモートワークにも利用できる