スマホからPCに変身する「HP Elite x3」―いよいよauが発売
スマートフォンからPCに変身する「HP Elite x3」を、いよいよKDDI(au)が9月5日に発売する。法人向けだが、果たしてどのくらい受け入れられるだろうか。
海水もへっちゃらの頑丈スマホ「トルク」、Android 6.0に更新!
とにかく頑丈なAndroidスマートフォンとして知られる「TORQUE(トルク)G02」の中身が、最新のAndroid 6.0へと更新する。8月23日から切り替えられる。
もうiTunesカードは要らない?―App Storeで「auかんたん決済」が可能に
KDDI(au)と契約していれば、App Storeなどの利用料金を、月々の携帯電話料金と一緒に自動で支払えるようになった。
携帯各社、「コミケ仕様」の基地局車を出動へ―刀剣乱舞・うたプリをデザイン
8月12日から東京・有明で開催となる「コミケ」。ドコモやソフトバンクは、通信を補助する「移動基地局車」などを出動させる。
超クラシック!「黒電話」の音が鳴るガラケー―実は人工知能に対応
KDDI(au)の夏モデル唯一のフィーチャーフォン、いわゆるガラケー「AQUOS K SHF33」は、クラシカルな雰囲気を打ち出している。
富士山でもスマホOK―頂上までの全山小屋に無料Wi-Fi
この夏は、富士を登山中にも、スマートフォンからインスタグラムに写真を投稿したりLINEなどで友達と連絡をとったりできる。すべての山小屋に無料の公衆Wi-Fiが備わる。
格安携帯でも、無料Wi-Fiが使い放題に―NTT Comが全国8万か所で開始
格安携帯電話サービスの1つ「OCN モバイル ONE」に契約している人は、7月15日から全国8万か所で、無料の公衆Wi-Fiに接続できるようになる。なかなか重宝しそうだ。
「携帯が携帯しづらい」―auの #昭和に戻りたくない理由 が秀逸
Twitterで流行しているハッシュタグ「#昭和に戻りたくない理由」。これに合わせたKDDI(au)のツイート(投稿)が秀逸だ。
かっこいい―「バットマン」デザインのスマホ、auが発売
「バットマン」デザインのスマートフォン「Galaxy S7 edge Injustice Edition」を、KDDI(au)が6月下旬に発売する。
便利かも!留守電をテキストにして保存する「スマート留守電」
スマートフォンの留守番電話メッセージをテキストにして保存できる「スマート留守電」をソースネクストが始めた。
カメラがすごいスマホ「Xperia X Performance」3キャリアで発売―起動0.6秒で撮影、2,300万画素
高性能カメラを備えたAndroidスマートフォン「Xperia X Performance」がNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3社から6月中旬に発売となる。
防水など人気機能を復活させたスマホ「Galaxy S7 Edge」日本上陸
海外で話題のスマートフォン「Galaxy S7 Edge」が日本に上陸する。NTTドコモが5月19日に発売する予定。防水機能などを復活させている。
いまだ3人に1人が「ガラケー」利用―「携帯持ってない」も5%
MMD研究所が4月に公開した調査レポートによると、国内ではいまだに33.2%、3人に1人が「フィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆるガラケー)」を利用している。
熊本地震、被災者の携帯は5月も速度制限なし―au・ドコモ・ソフトバンク
熊本地震の被災者は、4月に続き5月も通信速度制限なしでスマートフォンや従来型携帯電話などを使える。
つづける支援―熊本地震、auは5月も被災地の速度制限なしに
熊本地震の被災地に住む人は、5月もデータ通信速度の制限なしでauのスマートフォンや携帯電話を利用できる。