スマホ・PC要らずでネットが使える「Google Home(グーグルホーム)」―音声で操作
話しかけるだけで「Google検索」などインターネットの各種サービスを利用できるスマートスピーカー「Google Home(グーグルホーム)」が10月6日に発売予定だ。
au「三太郎の日」、10月はダイソーで好きな商品が1個もらえる
KDDI(au)を利用していると、毎月3、13、23日に特典が得られる「三太郎の日」キャンペーン。10月は100円ショップ「ダイソー」の108円商品から好きなものを1点もらえる。
表も裏もガラス張り!「iPhone 8/8 Plus」は7万8,800円から、9月15日予約開始
Apple(アップル)の発表した「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」は9月15日から予約を受け付け、9月22日から店頭販売を始める。
5.8型で画面の「フチ」がないiPhone X―11万2,800円から、10月27日に予約開始
Apple(アップル)が発表した新型iPhone Xは10月27日から予約を受け付け、11月3日に販売を始める。
auのメールアドレス「ezweb.ne.jp」から「au.com」に変更―今使ってる人はそのままでOK
KDDI(au)は、携帯電話やスマートフォン向けのメールアドレスを変更する。「ezweb.ne.jp」で終わるものから、2018年4月から新たに「au.com」で終わるものになる。
絶対どこかで聞いてるハズ?2017年上半期に最も再生されたMVはアレ―YouTube集計
2017年上半期に最も再生数が多かったMVはスリーピース ロック バンド WANIMAの「やってみよう」。YouTubeが集計結果を発表した。
ファーウェイ、日本でも好調―「P10 lite」「P9 lite」でSIMフリースマホ1、2位独占
中国「HUAWEI(ファーウェイ)」製スマートフォンが日本でも好調を宣伝している。7月はSIMロックフリー機種のモデル別販売数で最新の「P10 lite」がトップに輝いた。
8月3・13・23日、auの人はミスドでドーナツ2個が無料に―「三太郎の日」
8月3日、13日、23日はKDDI(au)のスマートフォンを使っている人がミスタードーナツのドーナツ2個が無料でもらえる。「三太郎の日」と称するキャンペーンの一環だ。
7月3・13・23日、auの人はダブルチーズバーガーが1個無料に―「三太郎の日」
7月3日、KDDI(au)のスマートフォンを使っている人はマクドナルドの「ダブルチーズバーガー」が1個無料でもらえる。「三太郎の日」と称するキャンペーンの一環。
「3G回線」どんどん使えなくなる?―ソフトバンク、東京メトロで1.7GHz帯を終了
3G回線はLTE回線に切り替わってだんだん利用できなくなる。ソフトバンクは8月末、1.7GHz帯という周波数帯で運用している3G回線を東京地下鉄(東京メトロ)内で終了する。
物理的に「最強」のスマホ、TORQUE新モデルいよいよ発売
「最強」をうたうスマートフォン「TORQUE(トルク)G03」が6月30日にKDDI(au)から発売予定だ。防水、防塵、鉄板やコンクリートに1.8mの高さから落としても平気な耐衝撃。
便利?Amazon.co.jpの買い物、月々の携帯代とまとめて支払い可能に
Amazon.co.jpでは、買い物代金を、毎月の携帯電話料金に合算して支払えるようになった。NTTドコモの「ドコモ ケータイ払い」、KDDI(au)の「au かんたん決済」を使える。
スマホは「強さ」がすべて!―ひたすら物理の防御力を上げた「トルク」新モデル
頑丈なスマートフォンはいくつかあるが、京セラの「TORQUE(トルク)」シリーズは初代から一貫して強さ、壊れにくさを追い求めて進化を続けてきた。物理防御力が高い。
Wi-Fiも光回線も不要―自宅にためた動画を外からiPhoneで見られる「Qua station」
スマートフォンやPCのデータバックアップを行える装置「Qua station」。携帯電話回線にもつながり、光回線など不要で外出先から保存した内容を閲覧できる。
au、マンゴー栽培をやってみることに―できあがったら販売
KDDI(au)はマンゴーの栽培を開始した。沖縄県は宮古島のハウスで育てる。できあがったら販売予定で、一般の人も食べられるそう。
1
コーヒーも太陽光で淹れて飲む 太陽光調理器のGoSunによるオフグリッドなコーヒーマシン「Brew」
2
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
3
ミラーレス一眼がロボットに! キヤノン「EOS R5」と『トランスフォーマー』がコラボ した「Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5」予約受付中
4
1980年代コーラの自動販売機を1/6スケールで再現した「コカ・コーラ 自動販売機レプリカ ミニ冷蔵庫」
5
車中泊を快適にする「3WAY車中泊マット」 座椅子にもなるのでリモートワークにも利用できる