ヤフー お店や施設ごとの衛生対策情報を表示 ― 消毒液の有無 手洗い 換気の徹底など
ヤフーの地域情報サービス「Yahoo!ロコ」で、店舗や施設がどんな衛生対策をとっているか確認できるサービスが始まった。店内、施設内に消毒液を設置しているか、従業員の手洗い、うがいが徹底しているかなどの情報がわかる。
Yahoo! Map ご近所のテイクアウト・デリバリー店舗をすぐ探せる新機能
ヤフーの地図アプリケーション「Yahoo! Map」は、近所にあるテイクアウト、デリバリー対応の飲食店をすぐ検索できる新機能を導入した。緊急事態宣言のもと、持ち帰りや配達の需要が増えるなかでの取り組み。
Twitter「まとめ」さらに激増?―Togetter、スマホアプリでまとめ作成が可能に
Twitterを流れる投稿を複数まとめて一覧にできる「Togetter」。スマートフォン向けアプリケーションでも、まとめを作成できるようになった。
ビワの種の粉「ガン治る」とネットで流行、実は「毒」―農水省が食べないよう注意
ビワの種子の粉末が「ガンに効果がある」などとしてインターネット上で出回るが、むしろ毒を多く含む恐れがあるとして、農林水産省が食べないよう注意を呼びかける。
今、子どもに熱いのは「マイクラ」!マリオやスプラトゥーンしのぐ―Yahoo!きっず集計
ヤフーの子供(こども)向けポータル「Yahoo!きっず」は2017年の検索キーワードランキングを発表した。総合1位は「ゲーム」、2位は「マイクラ」となった。
DeNA、「新しいMERY」開始へ―キュレーションメディア再び流行へ?
ディー・エヌ・エー(DeNA)は、「新しいMERY」の誕生を目指すと発表した。
「君の名は。」―スマホ2台並べて「カタワレ時」を体験できる動画、ヤフーが公開
人気アニメ映画「君の名は。」のブルーレイ、DVD発売を記念し、作中に登場する「カタワレ時」を体験できる動画が公開となった。
まだあったんだ!―「Yahoo!ツールバー」終了のお知らせが話題
Webブラウザーに便利な機能を追加する「Yahoo!ツールバー」が10月いっぱいで終了する。15年以上にわたって続いたもの。
昔、検索といえばこれだった―「Yahoo!カテゴリ」終了へ、20年あまりの歴史に幕
かつて人気を誇ったインターネット検索「Yahoo!カテゴリ」が2018年3月29日に終了する。
謎のおもちゃ「ハンドスピナー」世界が熱狂―指でクルクル回せる、それだけで?
指の上でくるくる回転する。ただそれだけのおもちゃ「ハンドスピナー(フィジェットスピナー・指スピナー)」が話題を呼んでいる。
誰かが「3.11」と検索するごとに10円寄付―過去最多!合計4,300万円に、ヤフーが報告
誰かが「3.11」と検索するごとに、震災からの復興のためヤフーが10円を寄付する「Search for 3.11」が2017年3月11日も実施となり、合計4,300万円近い額になった。
講談社、キュレーションメディアみたいなものを開始―自社雑誌の記事・写真など活用
講談社などは複数雑誌の内容を抜き出し、インターネット向けに再編する新メディアを立ち上げる。キュレーションメディアを連想するが権利処理済みの記事・写真を使う。
本当に?「Yahoo! Japanへの大きな影響はありません」―米社の買収で声明
米国Yahoo!のインターネット事業を、現地の通信大手ベライゾンが買収することが発表となり、話題を呼んでいる。
1つのアプリでなんでも完結―今後はスマホも「ポータル」が主流に?
ポータルアプリ「Yahoo! JAPANアプリ」は、ニュースを読んだり、天気を確かめたり、検索もできる多機能が特徴。新たに飲食店と宿泊施設の予約も可能になった。
なつかしい―20年前の「ヤフー」復刻版が公開
「Yahoo! Japan(ヤフー)」公開20周年を記念し、1996年4月1日当時の画面を復刻した「Yahoo! JAPANトップページ クラシック」が登場した。