天体望遠鏡の映像をPCに取り込める「デジアイピースDX」
天体望遠鏡の映像をノートPCに取り込めるCMOSカメラ「デジアイピースDX」をケンコー・トキナーが販売している。アイピースの代わりに取り付けるだけで、天体望遠鏡でとらえた映像をノートPCの画面に映し出し、家族や友達と一緒に天体観測や撮影を楽しめる。
MacBook対応のUSBハブ「USB-3TCH7」―USB Type-CをUSB 3.1+2.0に
USB Type-CポートのあるノートPC向けのUSB 3.1+USB 2.0コンボハブ「USB-3TCH7BK」「USB-3TCH7W」をサンワサプライが発売している。
小型メカニカルキーボード「DN-915273」―狭いデスクでも使いやすい
狭いデスクでも使いやすい小型メカニカルキーボード「DN-915273」が、上海問屋ブランドから登場した。
iPhone用SDカードリーダー「LMR-MB15SV」―充電しながら利用可能
PCを使わず、iPhoneやiPadとSDメモリーカード間で写真、音楽、動画などのデータを直接やりとりできるメモリカードリーダーをロジテックが販売中だ。SD、microSD両対応の「LMR-MB15SV」、microSDのみに対応した「LMR-MB16WH」という2種類がある。
新型USBオーディオインターフェイス「UR-RT4」―iPhone対応、スタインバーグから
Steinberg(スタインバーグ)ブランドのUSBオーディオインターフェイスに新製品が登場した。マイクプリアンプ4基の「UR-RT4」および2基の「UR-RT2」という2モデル。
ノートPCをゲームPCに! ポータブルGPU「eX Core」
「eX Core」は手持ちのノートPCをゲームPCにするポータブルGPU。ゲームにもよるが、Intel HDグラフィックス620の6倍~10倍高速なパフォーマンスを得られるという。
Anker、2.4GHz帯のワイヤレスキーボード&マウスセット―安定した接続が可能
「Anker 2.4GHz ワイヤレスキーボード&マウスセット」が販売中だ。
高級ノートPC「Surface Book 2」15型モデル―第8世代Core-i7搭載で30万円台
高機能Windowsタブレット/ノートPC「Surface Book 2」の15型モデルを日本マイクロソフトが発売した。
【4月1日はイースター】タマゴに絵を描くロボット「EggBot Pro」
「EggBot Pro」は、タマゴに絵を描くロボット。誰でも簡単に、驚くほど複雑な絵を描ける。イースターで子どもたちを驚かすのにぴったり?
Mac用HDD「My Passport for Mac」―日本語パッケージで登場
ポータブルHDD「My Passport for Mac」の日本語パッケージ版を、アイ・オー・データ機器は3月末に販売開始する。
1円玉サイズのUSBメモリ―「MF-SEU3」―スマホに直接接続できちゃう
スマートフォンやタブレットに直接接続できる1円玉サイズのUSBメモリー「MF-SEU3」シリーズをエレコムが3月下旬より発売する。
色々ささるSDカードリーダーライター「イメージメイトプロ」―コンパクトフラッシュOK
ウエスタンデジタルは、カードリーダーの新製品「イメージメイトプロ マルチカード リーダー/ライター」を出荷開始した。
小さなフラット型USBマイク「MM-MCU06BK」―どこでも置けて倒れない
どこにでも置きやすく、倒れないフラット型のUSBマイクロホン「MM-MCU06BK」をサンワサプライが販売している。
据え置き用で「最小」の外付けHDD「HDCZ-UT」―IO DATA
据え置き用だが「最小サイズ」をうたったアイ・オー・データ機器の外付けHDD「HDCZ-UT」が3月末に販売開始する。
「HDDより4倍速い」ポータブルSSD「ESD-EC」―かさばらないケーブル一体型
HDDよりも高速なデータ転送が可能なケーブル一体型のポータブルSSD「ESD-EC」シリーズをエレコムが3月下旬より販売する。
1
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
2
ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1
5
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用