ワコムの低価格な液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq 16」販売開始―7万円台
ワコムは、エントリーモデルの液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq 16」を販売開始した。クリエイター志望の学生やキャリアを積み始めたばかりの人向けの製品。
LGの27型4Kディスプレイ「27UL850-W」―VESAのHDR規格「VESA DisplayHDR 400」対応
VESA策定HDR規格「VESA DisplayHDR 400」対応の27型4Kディスプレイ「27UL850-W」を12月13日よりLGエレクトロニクス・ジャパンが販売する。
Nintendo Switchで使える有線LANアダプター「LUA4-U3-AGTE」
Gigaネットワークに接続できるUSB 3.0対応有線LANアダプター「LUA4-U3-AGTE」シリーズをバッファローが販売する。LANポートのないノートPCやNintendo SwitchのUSB端子に接続すると有線LAN通信が可能になる。最大約941.7Mbps(実測値)の高速通信が可能。
アルミボディの薄型ポータブルHDD「HD-PUSU3-D」―厚さ8.3mm
USB 3.1(Gen1)対応の薄型軽量ポータブルHDD「HD-PUSU3-D」シリーズをバッファローが11月下旬より販売する。ストレージ容量2TBと1TBの2種類がある。
「GPD Pocket 2」―9万円で家電量販店に、リンクス通じ
小型ノートPC(UMPC)「GPD Pocket 2」が家電量販店に登場する。リンクスインターナショナルが取り扱う。ビックカメラ、ソフマップ、コジマ、ヨドバシカメラ、TSUKUMOなどが販路。
遠隔操作でデータを消せるmicroSDXCカード―スマホ・PC両対応
スマートフォンとPCどちらでも使えるセキュリティアプリケーション「IKARUS(イカロス)」の1年ライセンスが付いたmicroSDXCカードをエレコムが11月上旬より販売する。
iPhone Xっぽいデザインのスポンジ「iFoam(アイフォーム)」―画面大型化のメリットがここに!
「iFoam(アイフォーム)」はiPhone Xと同じサイズの、iPhone Xっぽいルックスのスポンジ。上部のノッチやフロントスクリーンのカラーリングなどがしっかりと再現されています。高い互換性も自慢。
14型で1.25kgのレッツノート秋冬モデル「LV7」―光学ドライブも搭載
ノートPC「レッツノート」の店頭向け秋冬モデル「LV7」「SV7」「XZ6」「RZ6」シリーズをパナソニックが10月12日から順次発売する。
暗号化してないフリーWi-Fiを安全に使える「Wi-Fi Security for Business」―ALSI
通信を暗号化していない公衆Wi-Fiを安全に利用できるようにするVPNサービス「Wi-Fi Security for Business」をアルプス システム インテグレーション(ALSI)が10月30日から開始する。
PC上の個人情報を意識せず暗号化してくれるALSI「インターセーフ ファイルプロテクション」
個人データ流出対策として、ファイル自動暗号化ソフトの新製品「InterSafe FileProtection(インターセーフ ファイルプロテクション)」をアルプスシステムインテグレーション(ALSI)が9月25日に販売開始した。個人情報を含むファイルを事前に暗号化し、万が一流出した際の解読を妨げる。
スマホでも使えるマウス「400-MA100」―USB Type-C搭載、ケーブル巻き取り式
USB Type-Cコネクターに接続するマウス「400-MA100」をサンワサプライが販売する。スマートフォンとも組み合わせ利用でき、邪魔な余剰ケーブルを巻き取ることができる。
ほぼスマホサイズのWindows 10 PC、Ockel「Sirius A Pro」- 例えばPhotoshop、使えます
Ockel「Sirius A Pro」は、ほぼスマホサイズのWindows 10 PC。CPUにIntelのAtomプロセッサ(x7-Z8750)を搭載しているので、これまで蓄積されてきたWindows用シェアウェアなどのソフトウェア資産をそのまま利用できます。
フロッピーディスクに入ったDOS版ゲームを、Androidスマートフォンでプレイする
1990年に発売されたDOS版ゲーム「Commander Keen」。懐かしのこのゲームを、Androidスマートフォンでプレイしている動画がLGRによって公開されました。ゲームプログラムはフロッピーディスクに入っており、スマートフォンにFDドライブを接続してプレイしています。
見ため完全にゲーム機―仕事しても遊んでるように見えるキーボード「DN-915415」
見た目がゲーム機のようで仕事しても遊んでいるように見えるキーボード「DN-915415」を上海問屋が販売中だ。ゲームコントローラー感覚で操作できるタッチパッド搭載 2.4GHz ミニワイヤレスキーボード。
MacBookとWindows機を1台のノートPCのように操作できるリンクケーブル「KB-USB-LINK5」
MacBook、WindowsノートPCなど2台を1台のように操作できる、USB 3.1対応USB Type-Cリンクケーブル「KB-USB-LINK5」を、サンワサプライが販売している。
1
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
2
ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用
5
サンワサプライ「PDA-IPAD1905BK」iPadを子どもに安心して持たせられる衝撃吸収ケース