スマホからPCに変身する「HP Elite x3」―いよいよauが発売
スマートフォンからPCに変身する「HP Elite x3」を、いよいよKDDI(au)が9月5日に発売する。法人向けだが、果たしてどのくらい受け入れられるだろうか。
PCにもなるスマホ「HP Elite x3」―イケてる?イケてない?
KDDI(au)は2016年夏以降、PCにもなるスマートフォン「HP Elite x3」をビジネス向けに発売する。「Windows 10 Mobile」を搭載している。
ニフティ MVNO 「NifMo」で HUAWEI P8lite の取り扱いを開始
昨日発表されたファーウェイ・ジャパンの SIM ロックフリースマートフォン「HUAWEI P8lite」が、ニフティの MVNO サービス「NifMo」で取扱い端末に追加された。
au 向け Galaxy S6 edge は2つの次世代通信に対応
サムスン電子のデュアルエッジスクリーンを搭載した「Galaxy S6 edge」が NTT ドコモ と KDDI から、またフラットタイプの「Galaxy S6」が NTT ドコモから、年4月23日に発売になる。
受信最大 225Mbps の高速データ通信サービスが KDDI から
LTE の次世代高速通信規格「LTE-Advanced」技術である CA(キャリアアグリゲーション)を使った、受信最大 225Mbps の高速データ通信サービスが、KDDI と沖縄セルラーにより、2015年夏を目途に、一部のエリアから順次開始される。
UQ WiMAX 2+、東葉高速鉄道と中部国際空港でのエリア整備が完了
東葉高速鉄道で、3月27日の飯山満駅のエリア整備をもって、超高速モバイルインターネット「WiMAX 2+」サービスのエリア整備が完了した。
「WiMAX 2+」、名古屋鉄道の駅構内とエスカ地下街でのエリア整備が完了
名古屋鉄道の駅構内と、名古屋駅周辺に位置するエスカ地下街(名古屋市中村区椿町)でも、超高速モバイルインターネット「WiMAX 2+」のエリア整備が、UQ コミュニケーションズによって完了した。
京都市営地下鉄東西線、WiMAX 2+も携帯電話もサービスを開始
京都市営地下鉄の駅構内で、超高速モバイルインターネット「WiMAX 2+」サービスのエリア整備が行われる。UQコミュニケーションズが発表した。
京王線全線で WiMAX 2+のエリア整備完了
京王電鉄と UQ コミュニケーションズにより、京王線全線で、超高速モバイルインターネット WiMAX 2+サービスのエリア整備が完了した。
家族で WiMAX 2+ができるホームルータ、「URoad-Home2+」が発売
「URoad-Home2+」は、シンセイコーポレーション製ホームルータ。UQ コミュニケーションズの高速モバイルインターネットで、下り最大 110Mbps の WiMAX 2+に対応する。UQ WiMAX オンラインショップと MVNO 各社で順次販売される。
横浜市営地下鉄とつくばエクスプレス全線で、WiMAX 2+のエリア整備完了
UQ コミュニケーションズは、2015年3月5日に、横浜市営地下鉄の全駅構内や列車内、またつくばエクスプレス全線 (地上区間の研究学園駅周辺の一部を除く)で、超高速モバイルインターネット WiMAX 2+ サービスのエリア整備を完了した。
UQ、4×4 MIMO 対応 Wi-Fi ルータ「Speed Wi-Fi NEXT WX01」を発売
下り最大 220Mbps の超高速モバイル通信ができるモバイル Wi-Fi ルータの新シリーズ「Speed Wi-Fi NEXT」として、NEC プラットフォームズ製の、世界初 4×4 MIMO 技術対応モバイル Wi-Fi ルータが、3月5日から開始される。
UQ の WiMAX 2+屋外基地局が2万局に、九州大学でも WiMAX 2+とキャンパスネットワークを直結
モバイルブロードバンドの UQ コミュニケーションズは、WiMAX 2+の基地局建設を全国各地で進めているが、2月18日に WiMAX 2+の屋外基地局数が累計で2万局に達したそうだ。
UQ が WiMAX 2+周波数帯を拡張、栃木県真岡市から開始
モバイルインターネットの UQ コミュニケーションズは、栃木県真岡市で WiMAX 2+周波数帯の拡張を開始した。WiMAX 2+周波数帯を現行の 20MHz から 40MHz に拡張するもので、今後、全国で順次展開していく。
KDDI、タイルキーが復活した「INFOBAR A03」2月20日発売、ISETAN とコラボ イベントも
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2015 Spring」の新モデルとして、デザインが特徴的な Android スマートフォン「INFOBAR A03」を2月20日に発売する。
1
自動開閉式折りたたみビニール傘「クリアンブレラ」コンパクトに畳んでカバンに入る!手元のボタンで開け閉めもらくらく
2
AOKI「軽量・防水シューズ」梅雨でもビジネスシューズで軽快に歩きたい!浸水を防ぎ水蒸気を逃がす高機能フィルム
3
蔦屋家電・蔦屋書店 完全ワイヤレスイヤホン「Marshall Minor III」の限定色「Cream(クリーム)」最大約25時間の音楽再生可能・パワフルでクリアなシグニチャーサウンド
4
ニトリ「4個口節電タップ(木目 2m PJE2-4L)」インテリアに馴染む木目調の節電タップ 好評につき取扱い全店拡大
5
カブの刺繍キャップ「ラインタッチスーパーカブCAP」畑中タクヤ氏のゆるっとしたデザインがさりげないワンポイント