協力者求む--Webサイト改ざんによる感染対策の実証実験
KDDI研究所などは、Webサイト改ざんによる不正プログラム感染の拡大を防ぐシステムを開発。実証実験の参加ユーザーを募集している。
IPA、パスワードリスト攻撃への悪用防止対策などを新たに追加
情報処理推進機構(IPA)の、Web サイトの開発者や運営者向け「安全なウェブサイトの作り方」に、パスワードリスト攻撃への悪用防止対策などが新たに追加された。
NTT ソフトウェア、サイバー攻撃対策サービス「TrustShelter」を11月4日から販売
NTT ソフトウェアは、Web サイトをサイバー攻撃から守るセキュリティサービス「TrustShelter」を11月4日から販売する。価格は、月額1万4,000円から(最低契約期間1年)。
トレンドマイクロ、「ウイルスバスター コーポレートエディション 11」を発売―標的型サイバー攻撃などへの対応を強化
トレンドマイクロは、企業向け総合セキュリティソフトの新バージョン「ウイルスバスター コーポレートエディション 11」を10月14日に受注開始する。参考標準価格は2,980円(税別)。
トレンドマイクロ、Apple ID 詐取を目的とした「フィッシングサイト構築キット」を確認
トレンドマイクロの脅威リサーチ部門であるフォワードルッキングスレットリサーチは、「Apple ID」の詐取を狙うフィッシングサイトを構築する、「フィッシングサイト構築キット」の存在を確認した。
2つの Web 経由攻撃を受けて、トレンドマイクロが注意喚起
トレンドマイクロは5月最終週に日本を襲った2つの Web 経由攻撃、「VAWTRAK」と「AIBATOOK」を受けてセキュリティの見直しを勧めている。
1
なるほど!USB Type-Cハブ付きのMacBook Proスタンド「J-Cube」はいろいろ便利
2
日産「GT-R NISMO」2022年モデルを先行公開
3
チェーンがない!電動アシスト自転車「Honbike」の「黒・黒」「赤・黒」をMakuakeで限定販売
4
トヨタ「C+pod」とほぼ同じサイズ!だけど4人乗りでちょっと格好良い「FOMM ONE」限定販売中
5
不織布+PET素材の「透明マスク」ボックスタイプ販売開始! 口元が見えるので商談や面接で便利