自転車用ドライブレコーダー発売 - 取り付け・取り外しを容易に 操作をシンプルに
カイホウジャパンが自転車用ドライブレコーダーを発売。ハンドルバーにむき出しで取り付ける自転車用ドラレコの性質にあわせ、取り付け・取り外しを簡単に、操作をシンプルにした。
エコバッグではなくエコカート!レジ袋への袋詰め作業を不要にする「Shoppa Cart」
「Shoppa Cart」はレジ袋への袋詰め作業を不要にするエコカート。スーパーにクルマで出かける人を対象とした製品で、会計→クルマへの積み込み→自宅冷蔵庫への収納という作業をシームレスなものにします。
オフィスをテレワーク対応に! ― 「ビデオ会議の音がうるさい!」を解決する可動式集中ブース「C-Booth」
「C-Booth」は可動式の集中ブース。テレワーク導入で増加した「ビデオ会議の音がうるさくて仕事に集中できない」状況に対応します。
【テレワーク】ビデオ会議の声がうるさい!を低減する「Officia 吸音パーテーション」
自分のデスクからビデオ会議を始めると周囲の人に迷惑をかけることが。そんな職場環境で便利なのが「Officia 吸音パーテーション」。テレワークで増加するビデオ会議にぴったりです。
最新ロボット掃除機「ルンバ s9+」―部屋のスミや壁際も掃除可能に、新形状と高性能センサーで
アイロボットジャパンは、ロボット掃除機「ルンバ s9+」を販売開始する。本体の形状を変え、高性能センサーを搭載し、部屋の隅や壁際の隙間も細かく清掃できるようにした。
食券販売機のボタンを、思う存分押したい-カプセルトイ「食券ライトマスコット」
カプセルトイ「食券ライトマスコット」がキタンクラブから販売開始される。食券の自動販売機をモチーフにしたライトマスコット。
大阪だってネコまみれ ― 「ねこ休み展 in 大阪」は、秋色、ハロウィン色に彩られた写真とグッズが一杯!
人気のネコクリエイターが集結する、ねこの合同写真展&物販展「ねこ休み展 in 大阪」秋の巡回展開催。今回は新作展示に加えて、大阪限定グッズなども用意される予定。
バイク用フルHD前後ドライブレコーダーが販売中―サンコーから
オンボードカメラにもなる「バイク用フルHD前後ドライブレコーダー」をサンコーが販売している。
手ざし不要の自動シュレッダー「400-PSD038」―300枚を一気に細断
300枚までの用紙を入れて自動細断できるオートシートフィーダー電動シュレッダー「400-PSD038」をサンワサプライが販売する。
水素自転車「Alpha」、価格は約99万円
水素自転車「Alpha」がフランスの地方自治体に対し約60台販売された。価格は1台7,500ユーロ(約99万円)。2リットルのタンク一杯の水素で、約100キロ走行できる。
「広島風お好み焼きすた丼」―伝説のすた丼屋に登場
丼チェーン「伝説のすた丼屋」 「名物すた丼の店」 で、新メニュー「広島風お好み焼きすた丼」が1月11日に登場する。2月28日までの期間限定だ。
「2台目」用ハードディスクレコーダーという発想―シンプルでも3番組同時録画OK
テレビを愛する人向けに「2台目」用のハードディスクレコーダー「HVTR-T3HDT」シリーズをアイ・オー・データ機器が用意している。2018年1月下旬に販売予定。
「HUB」で生ビールが1杯180円―1日だけ創業当時の値段に
英国風パブ「HUB」で、12月4日のみ、キリン生ビールのハーフパイントグラスが1杯180円になる。東京証券取引所1部に上場することを記念したキャンペーン。
プルプル肉にニンニクが利いた「大阪牛ホルモン味噌すた丼」―伝説のすた丼屋
丼チェーン「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」 は新メニュー「大阪牛ホルモン味噌すた丼」 を12月1日より全国で販売する。
吉野家でボジョレー解禁パーティー ― 女性はワンコインで注ぎ放題
吉野家恵比寿駅前店でボジョレー解禁パーティーが11月16日から3日間にわたり開催される。女性による女性のための企画で、“とにかく女性に来て欲しい”イベント。