Twitter、ユーザーは星よりハートが好き―「お気に入り」が「いいね」に
Twitterと最長6秒の動画アプリ「Vine」にハートアイコンが登場した。これまでは星アイコンだった「お気に入り」が、ハートのアイコンの「いいね」に変更されたからだ。
最長6秒のループ動画アプリVine、京都国際映画祭に
10月15日から18日の4日間に開催される「京都国際映画祭」のアート部門のひとつに、ループ動画アプリの「Vine Award」が追加された。
Facebook の動画共有アプリ「Riff」登場、20秒動画を友達とドンドンつなげよう!
Facebook が、短い動画を撮って投稿し、友達と共有できるほか、自分や友人の公開済み動画にどんどん動画を加えていけるスマートフォン向けアプリケーション「Riff」をリリースした。
「Vine キッズ」、6秒ループ動画アプリ Vine に子供向けバージョンが
6秒ループ動画アプリ「Vine」に、子供向けバージョン「Vine キッズ」ができた。この「Vine キッズ」は、Vine チーム内の父親社員の会話から産まれたそうだ。
Twitter、最大20人の非公開メッセージ交換が可能に、公式スマホ アプリからの30秒動画投稿も
Twitter は、非公開メッセージを複数ユーザーでやり取りできる「グループダイレクトメッセージ」機能を追加。公式 Twitter アプリに、動画を撮影/編集して Twitter に直接投稿できる機能を搭載した。
Chromebook で Android アプリが動くぞ、Google が「Evernote」「Vine」など公開
Google は、Android アプリケーションをノート PC「Chromebook」で動かすための技術「App Runtime for Chrome」(ベータ版)の実装事例として、4本のアプリケーション「Evernote」「Vine」「Duolingo」「Sight Words」を公開。
“おっとっと”や“パックンチョ”が生き生きと動き出す--6秒動画が人気の森永製菓、制作の舞台裏を聞く
“おっとっと”の鯉のぼりや、“パックンチョ”を使った手品。お菓子が生き生きと動きまわる動画が評判になっている。動画プラットフォームは、6秒動画アプリ「Vine」だ
ヤフーもショート動画共有「Yahoo! Chocotle」開始、複数スマホの動画をつなげる「アルバム」が便利
ヤフーは、3秒から10秒の短い動画を撮影して友人などと共有できるスマートフォン向けサービス「Yahoo! Chocotle(チョコトル)」を開始した。アルバムを作って異なるスマートフォンで撮影した複数の動画を連続再生することが可能。
6秒動画アプリ「Vine」、Web から動画の検索が可能に
Twitter 傘下の6秒動画投稿サービス「Vine」が PC 向け Web サイト版の機能を拡充し、キーワード検索を可能にした。Vine のスマートフォン向けアプリケーションを使っていなくてもたやすく投稿作品を探して閲覧できる。
Dropbox、 LINE 風メッセージ機能を備えた写真アプリ「Carousel」 公開
オンラインストレージ「Dropbox」に保存した写真や動画を一覧でき、友達と簡単に共有できるスマートフォン向けアプリケーション「Carousel(カルーセル)」が注目を集めている。対応 OS は iOS 7.0 以降、および Android 4.0.3 以降。
Vine、非公開の動画を友達に送れるメッセージ機能
スマートフォンで長さ6秒のループ動画を作成し、手軽に共有できるアプリケーション「Vine」にメッセージ機能が加わった。友達と非公開の動画や文章のやりとりが可能。また、Vine を使っていない人にもメールや SMS で動画を紹介できる。