8K番組の録画向けHDD「8R-C80A1」―8TBストレージ搭載
12月から始まる新4K8K衛星放送の録画に対応した8K対応HDD「8R-C80A1」をシャープが発売する。シャープの薄型テレビ「AQUOS 8K」と組み合わせ、新4K8K衛星放送の8K番組と4K番組をそのまま録画できる。
スマホを置くだけで充電できるマウスパッド「MP-WQ01」
スマートフォンを置くだけで充電できるマウスパッド「MP-WQ01」シリーズをエレコムが販売する。ワイヤレス給電の国際標準規格「Qi(チー)」に準拠した正規認証品。
「使用量メーター」がついた外付けHDD―あとどれだけ録画できるか一目で把握
録画可能時間の目安が一目でわかる「使用量メーター」を搭載したテレビ・レコーダー向けUSB 3.1(Gen1)外付けHDD「HDV-SAMU3-A」シリーズをバッファローが11月中旬より販売する。
コンドーム型のUSBメモリなら、データを守ってくれるかも?-「USB CONDOM FLASH DRIVE」
「USB CONDOM FLASH DRIVE」は、コンドームのパッケージを模したUSBメモリ。データを保護してくれる……かも、しれません。いまなら、クリスマスプレゼントにもぴったり!
ありがたい(合掌)…せんとくんのUSB充電器「コンせんとくん」
「せんとくん」が描かれたUSB充電器「コンせんとくん」販売開始。平城遷都1300年祭で誕生した有難いマスコットキャラクターに、スマートフォンの充電を見守ってもらえるかも?
【100均】ダイソーの2.4A急速充電器を買ってみた ― 買ってよかった!と思えた
ダイソーに、2.4A出力の急速充電器が販売されているのを見つけました。2.4Aなら、普段使いでいけるかも?というわけで、購入して試してみました。
Thunderbolt 3を拡張するUSBドック「DST-TB301SV」―MacBookへの給電も可能
Thunderbolt 3ポートを搭載したノートPCなどに周辺機器をまとめて接続できる「Power Delivery」搭載のドッキングステーション「DST-TB301SV」をエレコムが11月中旬より販売する。
いよいよ新型iPad Proが販売開始―さよならLightningケーブル
Appleの新型「iPad Pro」の販売が始まった。11型と12.9型の2種類で、ともにCPUに「A12X Bionic」を搭載、顔認証機能「Face ID」も利用できる。
「GPD Pocket 2」―9万円で家電量販店に、リンクス通じ
小型ノートPC(UMPC)「GPD Pocket 2」が家電量販店に登場する。リンクスインターナショナルが取り扱う。ビックカメラ、ソフマップ、コジマ、ヨドバシカメラ、TSUKUMOなどが販路。
ケーブル類をきれいにまとめるレザー調ホルダー「キャブハグ」
からまりがちなケーブル類をくるっとまとめてとめてきれいに保管できるケーブルホルダー「CabHag(キャブハグ)」2タイプ4シリーズをエレコムが販売する。
「もうちょい上」―iPhoneとワイヤレス充電器の“位置ズレ”を修正できる「W-QS03」
iPhoneなどスマートフォンの機種に合わせ充電コイルを最適な位置に調整できるスタンド型ワイヤレス充電器「W-QS03」をエレコムが11月上旬より販売する。
ケーブルのないUSBハブ「U2H-TZ325B」―ノートPCに直挿し、コンパクトにポート拡張
USBハブの新製品をエレコムが販売している。ノートPC向け、デスクトップPC向けにそれぞれ、3ポートおよび4ポートの2種類を用意し、合計4製品を取り扱っている。
クマのかたちのUSB加湿器「Bear Drop」―蒸気は頭から出る
クマのかたちのUSB加湿器「Bear Drop」をナカバヤシが販売中だ。ノートPCのUSBポートなどに挿して使える超音波式の加湿器。乾燥しがちなオフィスのデスクなどでの利用を想定している。
かわいい動物がコンセントやケーブルを守る「タッタ」―エレコム
動物フィギュアが付いたケーブルアクセサリー「TATTA(タッタ)」をエレコムが販売する。コンセントキャップ「T-CAPTATTA」とケーブルホルダー「EKC-CTATTA」、合計8種類がある。
ポメラ好きなら、買っちゃえば-電子ペーパー搭載のデジタルタイプライター「Traveler(トラベラー)」
「Traveler(トラベラー)」は、電子ペーパー搭載デジタルタイプライター。コンセプトは「創作と校正の分離」で、「Traveler」で文字を入力するときには“創作”にフォーカスできるよう工夫されています。