なるほど!USB Type-Cハブ付きのMacBook Proスタンド「J-Cube」はいろいろ便利
「J-Cube」はUSB Type-Cハブ付きのMacBook Pro用スタンド。装着すれば合計8つのコネクタを利用可能になるほか、キーボードをタイプしやすいスタンドとしても機能します。
カセットガスで発電する 「カセットガスインバータ発電機GEN-1000」…キャンプにも災害時にも
「カセットガスインバータ発電機 GEN-1000」発売。ドラッグストアや100円ショップなどでも入手でき、キャンプ場への持ち込みや家庭での保管が用意なカセットガスを燃料として採用した発電機。
BMW「R 1250 RT」発売 - 長距離ツーリングを快適にする装備を採用
BMW「R 1250 RT」予約受付開始。最高出力136PSを発生するボクサー・エンジンが搭載されたダイナミック・ツアラーで、長時間のツーリングを最大限に楽しめる。
BMW 新型「R nineT」発売 - 最高出力109PSの水平対向2気筒エンジン搭載
BMW「R nineT(アール・ナインティー)」予約受付開始。最高出力109PSを発生する水平対向2気筒エンジンが搭載されたヘリテイジ・セグメントに属するモデル。
ホンダ「X-ADV」フルモデルチェンジ - 動力性能と利便性をアップ
ホンダ 大型クロスオーバーモデル「X-ADV(エックスエーディーブイ)」フルモデルチェンジ。エンジンの最高出力アップなどで動力性能を向上している。またHSVCSの採用などで利便性を高めた。
電源が無いなら背負えばいい…テレワークに便利なポータブル電源リュック「Boost Pack」
テレワークで便利な「Boost Pack」Makuakeに登場。「電源を探せないなら、背負えばいい」という発想を持つポータブル電源リュック。ACコンセントが2か所あるので、キャンプにも。
キャンプに!カラビナタイプのモバイルバッテリー「Carabiner Battery Double」ヴィレヴァンオンラインに登場
カラビナタイプのモバイルバッテリー「Carabiner Battery Double」がヴィレヴァンオンラインに登場しました。IPX6の防水性能を備えているので、キャンプでも頼りになります。
二人暮らしのキャンピングカー「レクビィ・プラスMR」発売 - セパレートベッドで就寝時にも適度な距離を取れる
レクビィは新型キャンピングカー「レクビィ・プラスMR」を発売した。宿泊者2名が適度な距離を取れる車内空間が特徴で、2人が対角線上に上半身を置けるデザインでこれを可能にしている。
通勤・通学に便利な電動バイクSUPER SOCO「CUmini+」日本発売 ― 電動バイクブランドXEAMから
通勤や通学、買い物向けの電動バイクSUPER SOCO「CUmini+」が日本で発売される。取り扱うのは電動バイクブランドXEAM(ジーム)。
【災害時にもテレワークにも】MacBook Proにも充電できるモバイルバッテリー「グラエネ930」
テレワークや災害時に便利な「グラエネ930」の先行予約販売開始。カフェのテラス席など、電源を利用できない場所で便利なモバイルバッテリーで、MacBook Pro 15インチにも充電できる。
ざっくりした自転車用ナビに新色イエロー追加!「コンパス型ナビゲーター【Beeline Velo】」Kibidango Storeで販売開始
目的地までの方向と距離をざっくりと表示する自転車用ナビ「コンパス型ナビゲーター【Beeline Velo】」が、Kibidango Storeで販売開始されました。新色イエローが追加されています。
キャンプを楽しくするストリングライト「Radiant ShineLine」
Nite Ize「Radiant ShineLine」はキャンプにぴったりなストリングライト。単に周囲を明るくするだけでなく、キャンプを楽しいものにしてくれます。
キャンプに便利なポータブル電源「BLUETTI EB55」 6.5kgと軽い!持ち運びしやすい!!
キャンプに便利なポータブル電源「BLUETTI EB55」発売。比較的小型で持ち歩きやすいサイズなのにそれなりに大容量で、スマートフォンであれば約45回充電できます。
冬は自転車にもステアリングヒーターを! ハンドルバーグリップを40度に温める「Polar Plug」
「Polar Plug」は、冬は自転車にもステアリングヒーターが欲しいと望む人向けの製品。電源ボタンを押せば、ハンドルバーグリップの温度を最大40度まで暖められます。
スマートフォンをノートPCにする「LEEF」 ハイスペックで高価なスマートフォンを有効活用したい
「LEEF」はスマートフォンをノートPC化するシェル。ハイスペックなパーツを装備した高価なスマートフォンを有効活用したいという思いで開発されています。