災害時にスマートフォンを充電できる「防災する自転車II」発売
「防災する自転車II(ツー)」発売。従来からのノーパンクタイヤというメリットはそのままに折り畳み機構が追加された。また、バッテリーが小型軽量になっている。
不織布マスクに取り付ける扇風機「マスク扇風機」 ― 夏でも不織布マスクの装着が必要な人に
平電機が「マスク扇風機」を開発しました。ほぼすべての不織布マスクに取り付けできるのが特徴。マスク内にファンで空気を送り込み、夏でも涼しくマスクを装着できるようにします。
夏が来る!今年もUSB扇風機に新モデル―やわらかい羽根の「FAN-U191WH」など
オフィスや家庭で使える小型USB扇風機の2019年モデル5タイプをエレコムが販売している。「FAN-U191WH」は、触ってもケガをしにくいやわらかな素材の羽根を採用し、卓上に適した定番モデル。PCやUSBハブに挿すだけですぐに使える。
手のひらサイズの自動空気入れ「らく~き入れ」―USB充電式
充電式電動ミニエアーポンプ「らく~き入れ」をサンコーが販売中だ。重さ約152g、手のひらに乗るサイズで持ち運びやすい。またリチウムイオン電池を内蔵したUSB充電式のため、乾電池を入れる必要がなく、手軽に使える。
クリップで固定する「USB充電式フラワーファン」―バッテリーで2時間動作
場所も角度も自由に変えられるポータブル扇風機「USB充電式フラワーファン」をサンコーが販売している。据え置きできるほか、底面がクリップとなっており、机や棚、リュックサックのベルトなどに挟んで使える。
オフィス用のUSB扇風機「USB-TOY93」―暑い夏むけ
夏に向けたUSB扇風機の新製品「USB-TOY93」シリーズと、USB首振り扇風機「USB-TOY94」シリーズをサンワサプライが販売している。
「風速最強」のUSB首ふり扇風機「GH-FANSWG」―グリーンハウスから
USB首振り扇風機「GH-FANSWG」シリーズを、グリーンハウスが販売する。
暑い夏に向けたUSB扇風機「FAN-U181WH」―やわらか素材の羽でケガしにくい
夏に向けたUSB扇風機「FAN-U181WH」など4シリーズをエレコムが4月中旬に発売する。ノートPCやUSBハブのUSBポート、モバイルバッテリーなどに接続して利用する。
回すと時計になるUSB扇風機―スマホとつなげて通勤・通学中に使おう?
LED時計が付いたUSB扇風機が登場した。スマートフォンなどに差し込むだけで、場所を選ばずに涼がとれ、時刻も分かる。上海問屋が取り扱う。
「ビール冷えてます」―好きなメッセージを表示できるUSB扇風機
好きなメッセージが表示できるUSB扇風機「DN-914992」の販売が始まった。上海問屋が取り扱う。
全部入りかよ…「モバイルバッテリーつき扇風機つき自撮り棒」発売
暑い夏にぴったりの一品「モバイルバッテリー付クールファン自撮り棒」が販売中だ。モバイルバッテリー、扇風機、自撮り棒が全部入りで、サンコーが取り扱う。
夏が来た!―USB扇風機で涼しくなろう、水洗いもできるぞ
5月5日は立夏(りっか)。暦の上では夏の始まりだ。涼(りょう)をとるためのUSB対応扇風機も新製品が登場し、いよいよ暑い季節の始まりを感じさせる。
机下に手を伸ばす必要なし―「USBポート付きパソコンデスク」発売
下村家具は「USBポート付きパソコンデスク」を販売開始した。机下に置いたパソコンのUSBポートに天板からアクセスできる。
ほ、ほしい!なつかしのケータイ型モバイルバッテリーなど、auが制作へ
KDDI(au)は、なつかしい昔のフィーチャーフォン(ケータイ)型モバイルバッテリーなどを企画中だ。人気投票で支持を集めたものが製品化する見通し。
スマホが熱すぎてやばい!そんなとき装着する扇風機―使いながら空冷
夏ともなると熱暴走が心配になるスマートフォン。そこに風あてて冷やす扇風機「400-CLN023」をサンワサプライが販売中だ。