なるほど!USB Type-Cハブ付きのMacBook Proスタンド「J-Cube」はいろいろ便利
「J-Cube」はUSB Type-Cハブ付きのMacBook Pro用スタンド。装着すれば合計8つのコネクタを利用可能になるほか、キーボードをタイプしやすいスタンドとしても機能します。
スマートフォンをノートPCにする「LEEF」 ハイスペックで高価なスマートフォンを有効活用したい
「LEEF」はスマートフォンをノートPC化するシェル。ハイスペックなパーツを装備した高価なスマートフォンを有効活用したいという思いで開発されています。
メガネはスマホで探す!メガネ専用紛失防止タグ「ORBIT GLASSES」Makuakeで先行販売
メガネをスマートフォンで探せる「ORBIT GLASSES」の先行販売がMakuakeで開始された。専用スマートフォンアプリを使用すると、「ORBIT GLASSES」が音を鳴らしてメガネの所在を教えてくれる。
顔だけ 無花粉室 ― サンコーから「花粉ブロッカー3」発売
サンコー「花粉ブロッカー3」は、顔全体を包み込むことで、小さな“無花粉エリア”を作りだす装置。目や鼻だけでなく、肌までも守ってくれる。
Nintendo SwitchやPS5をノートPCにつなぐGENKI「ShadowCast」 - ゲームのストリーミングや録画も
GENKI「ShadowCast」は、Nintendo SwitchやPS5をノートPCにつなぐキャプチャデバイス。「Switchの画面では小さすぎて2人プレイが厳しい」という人に向けたドングルタイプの製品です。
クルマやバイクのタイヤに空気を高速充填!電動空気入れ「K8」Campfireで先行予約販売中
電動空気入れ「K8」の先行予約販売がCampfireで開始された。自動車、バイク、バスケットボールなど様々なものに対応し、「小型軽量」「高速充填」「空気圧測定&オートストップ」といった特徴を持っている。
フィリップスが電動ファン付きマスク「ブリーズマスク」を11月19日に発売 ― N95規格フィルター装備
フィリップスは「ブリーズマスク」を開発した。電動ファンがマスク内部の空気を排出することで内部に新鮮な空気を取り入れ、装着時の息苦しや蒸れを軽減する。
在宅勤務はエアコンの電気代が大変!冬はコタツでテレワーク? - イオンが「高脚USBコンセント付こたつ」発売
イオンがテレワークにも便利な「高脚USBコンセント付こたつ」を販売しています。コンセントとUSBコネクタが付いており、ノートPCの電源として使用したり、携帯電話を充電したりできます。
タブレットPCを除菌!「紙でできたUV除菌タブレットBOX」予約販売開始
アピロスはiPadなどのタブレットPCを除菌できる「紙でできたUV除菌タブレットBOX」の予約販売を開始した。画面サイズ11インチ程度までのタブレットPCに対応している。
不織布マスクに取り付ける扇風機「マスク扇風機」 ― 夏でも不織布マスクの装着が必要な人に
平電機が「マスク扇風機」を開発しました。ほぼすべての不織布マスクに取り付けできるのが特徴。マスク内にファンで空気を送り込み、夏でも涼しくマスクを装着できるようにします。
食塩と水だけで除菌水(電解次亜水)を作れる「ルームジア」
「ルームジア」は家庭で簡単に除菌水を作れる製品。食塩と水道水があれば6分で電解次亜水(次亜塩素酸含有食塩水)を生成できます。
ポケットに入る7インチのノートPCをドン・キホーテが発売 ― 1万9,800円の「NANOTE」
ドン・キホーテが7インチサイズのタッチパネルを装備したポケットに入るWindows PC「NANOTE(ナノート)」を発売。1万9,800円という低価格が魅力。
【スマホでテレワーク】スマートフォンをノートPCにする「Mirabook」
「Mirabook」は、スマートフォンをノートPCにするシェル。うまく活用すれば使い慣れたスマホでテレワークをスムーズに開始できるかも?
名刺大のポータブルSSD「SSPG-USCB」 ― USB 3.1 Gen 2 Type-C対応
アイ・オー・データ機器は、小型でUSB 3.1 Gen 2 Type-C対応のポータブルSSD「SSPG-USCB」シリーズを出荷開始する。読み込み速度は約500MB/sと高速で、高画質の写真や大容量のデータを円滑に読み込める。
Android搭載テレビでDVDを視聴できる「ラクみる DPV-PLAU2-BKA」―バッファローから
Android搭載テレビでDVDを視聴できる「ラクみる DPV-PLAU2-BKA」を、バッファローが販売開始する。ソニー、シャープ、TCL、ピクセラなどが販売するAndroid搭載テレビでDVDを鑑賞できるようにする機器。