昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」がKickstarterに登場しました。本格的なラジカセを望む人にはちょっと残念な仕様ですが、1980年代の雰囲気を味わえるギミック満載の製品となっています。
キャンプ用ランタン「TINY PUMP 2X」 100gを切る軽量ボディにポンプ・火吹き・衣類圧縮の機能を搭載
「TINY PUMP 2X」 はキャンプ用の小型ランタン。キャンプでの持ち物を少なく、軽くすることを目指したプロダクトで、ポンプ、火吹き、衣類圧縮の機能を持っています。
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載
Higoleが新しいWindows 11搭載PCを発表しました。iPhone 13よりも小さく、iPhone 13 miniなみの5.5インチサイズ タッチスクリーンを搭載したUMPCです。
太陽光発電でお弁当を温める ソーラーパネル付きランチボックス「SunnySide(サニーサイド)」
「SunnySide(サニーサイド)」はソーラーパネル付きのランチボックス。内部にヒーターが搭載されていて、どこにいても温かいランチをたべられます。
キャンプで便利かも? 電気ショックで蚊を撃退する「モスキートキラーランプ スタイリッシュ蚊取さん」
サイエルインターナショナルは、「モスキートキラーランプ スタイリッシュ蚊取さん」を販売開始する。自宅でもキャンプ場でも便利な殺虫ランプ。
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
モバイルバッテリーなどを販売するShargeekが、「RETRO 35 CHARGER」を開発しました。1984年のMacintoshを模した外観の充電器で、35W出力でMacBook Airを充電できます。
ファンが付いた涼しい日傘「折りたたみファンブレラ」 紫外線を98%カットする生地と直径106cmの大きなサイズで利用者を守る
ファンが付いた涼しい日傘「折りたたみファンブレラ」がサンコーから販売開始されました。紫外線を98%カットする生地と直径106cmの大きなサイズで利用者を守ります。
キャンプに役立つ3種類の機能を搭載した「GIGAポンプ3.0」ポンプ・衣類圧縮・ランタンの機能を装備
「GIGAポンプ3.0」は、キャンプに役立つ3種類の機能を搭載したアウトドアギア。「ポンプ」「衣類圧縮」「ランタン」機能を装備しています。
SDGsを意識したレトロルックな自転車用ライト「Beacon Headlamp」パーツを交換して長く使える
「Beacon Headlamp」はSDGsを意識した、レトロルックな自転車用ライト。バッテリーなどの消耗部品を交換可能にして、長く使える製品としています。
テントの設営はここまで楽になった!ボタンをプッシュするだけで膨らむポンプ内蔵インフレータブルテント「GIGA」
「GIGA」はボタンをプッシュするだけで膨らむポンプ内蔵インフレータブルテント。“キャンプ初体験”の人が増えていることに対応するために開発されました。
徒歩キャンでも家電製品を使いたい!バックパック型のポータブル電源「Hikerpower」 もちろん荷物も運べます
「Hikerpower」はバックパック型のポータブル電源。「徒歩キャンでも家電製品を使いたい」という願いを叶えるために開発されました。
キャンプ用扇風機 アレティ「どこでもファン」 バッテリーで作動するので電源の無い場所でも使える
Areti.(アレティ)は持ち運びに便利な小型扇風機「どこでもファン」を販売しています。キャンプやバーベキューにぴったりなバッテリーで作動するポータブル扇風機です。
走行しながらタイヤの空気圧を調整できる「Scope Atmoz」 オフロードからオンロードに入る時のタイムロスをなくす
オランダScope Cyclingは「Scope Atmoz」を発表しました。走行しながらタイヤの空気圧を変更できるデバイスで、オフロードからオンロードに入る時のタイムロスを無くせます。
太陽光発電で涼しい! 空調服のように風を服の中に送り込むファン「H23」Makuakeに登場
空調服のように涼しい風を服の中に送り込むポータブルファン「H23」の先行販売がMakuakeで開始されました。ソーラーパネルが付属しており、ファンとして使用しながら発電してバッテリーに充電し、利用可能時間を伸ばせます。
【災害時に】乾電池でスマートフォンを充電できるモバイルバッテリー「OWL-DB8U1-WH」
オウルテックは「OWL-DB8U1-WH」の販売を開始した。停電時などにもスマートフォンを充電できるモバイルバッテリーで、単三アルカリ乾電池8本でスマートフォンを約1.4回(第2世代のiPhone SEの場合)充電できる。
1
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
2
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
3
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
4
空気から水を取り出せる&ソーラーパネルで発電できる オフグリッドでゴージャスなキャンピングトレーラー Living Vehicleに2023年モデル
5
ルノー「ルーテシア」にハイブリッドシステムを搭載した「ルーテシア E-TECH HYBRID」 走りの良さと低燃費を両立