新型iPhoneの名前は「iPhone X」?―まるでWindows 10みたいなセンス
Appleが日本時間9月13日に発表すると噂の新型iPhoneは、巷間で広まっていた通称「iPhone 8」ではなく、「iPhone X」という名前になる。そんな報道が注目を浴びている。
モトローラ、コラボ相手を募集中―でも「あの動物が出てくるアニメは無理」それって?
スマートフォンを取り扱うモトローラ・モビリティ・ジャパンがコラボレーション相手を募集している。ただし、「あの動物が出てくるアニメ」は無理だそう。
サッカー日本代表、サウジ戦は深夜2時半から―アップル発表会の予行演習にぴったり?
サッカーワールドカップ出場を賭けて戦うアジア最終予選。日本代表の最終戦となるサウジアラビアとの試合は、日本時間の9月6日の深夜2時台からテレビ放送する。
うまそう!「中央アジアご飯」テーマの漫画、「乙嫁語り」作者が連載―外務省サイトで
中央アジアの郷土料理を題材にした漫画連載が始まった。掲載するのは外務省の公式サイトという異色の取り組みで、描くのは人気作品「乙嫁語り」を手掛ける森薫氏だ。
「恋ダンス」動画、ネットから一掃―日米友好のためケネディ大使が踊った作品も
人気ドラマ「逃げるは恥だが役立つ」の楽曲として人気を博した「恋」。曲に合わせ多くのファンが踊る「恋ダンス」動画を公開して話題になったが、すべて消える見込みだ。
「ファイトー、イッパーツ! 」は時代錯誤―厳しい声うけ、リポビタンDが新CM公開
大正製薬の栄養ドリンク「リポビタンD」。ある年齢より上の層には「ファイトー、イッパーツ! 」と絶叫するCMが記憶に残るが、今や時代錯誤との批判を受ける。
今のTwitterは「蚊に死ね」と言うだけで利用停止に?―運営会社「ありえない」と否定
Twitterがある日突然使えなくなる「凍結(Suspend)」が多発しているとして、不安が広がっている。
9月1日の「一風堂の日」―生ビールが1杯100円に
ラーメンチェーン「一風堂」が毎月1日に行っているキャンペーン「一風堂の日」。9月は生ビールが1杯100円になる。
多すぎて慣れた?―北朝鮮のミサイル実験が過去どれだけあったか分かるWebサイト
相次ぐ北朝鮮によるミサイル発射実験は、そのつど大きな話題になるが、最近は日本の株式市場に与える影響は限定的で、世間の「慣れ」を指摘する声も出ている。
早朝のミサイルに騒然―でも人気アニメ「けものフレンズ」再放送は無事に最終回
8月29日朝、北朝鮮のミサイルにより、Twitterなどは騒然となった。一方で直後に人気アニメ「けものフレンズ」のテレビ再放送が無事に最終回を迎えて大きな反響を呼んだ。
米Googleのわずか「8分弱の設定ミス」で日本のインターネットは大混乱
8月25日昼に日本で起きた大規模な通信障害。26日に原因が明らかになった。米国のIT大手であるGoogleがネットワーク設定ミスをしたせいだという。
氷のグラス「アイスグラス」にビールを注いで乾杯―塚田農場
居酒屋チェーン「塚田農場」は8月26日から、すべて氷でできた特製のアイスグラスにビールを注いで飲む趣向を始める。
「応援が欲しい」AIりんな、アイドルオーディション合格めざしTwitterで協力呼びかけ
Microsoft(MS)が開発した「りんな」。最近はインターネット上での多大な知名度と影響力を駆使し、アイドルオーディション合格に力を注いでいる。
通信トラブル、KDDIでも―「弊社設備には異常なし」と説明
8月25日昼に発生した大規模な通信障害について、KDDIは自社の設備に異常はなかったと説明している。
今どのアプリ・サイトが落ちてる?一括チェックできる「ダウンディテクター」に注目
国内で複数のアプリやサイトが一時利用しづらくなったことを受け、どこで問題が起きているのかまとめて把握できる「ダウンディテクター)」があらためて注目を浴びた。
1
ざまざまな機器と接続できるコンパクトスピーカー「400-SP108」小型ながらも重低音が響く高音質サウンド パソコンやスマホに繋いで
2
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
3
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
4
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
5
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能