「けものフレンズ」めぐりネット騒然―コラボした日清やJRAもサイトに声明
人気アニメ「けものフレンズ」の制作体制変更をめぐって騒然とするなか、コラボレーションを行った日清食品や日本中央競馬会(JRA)が相次ぎ特設サイトに声明を出した。
Twitter、1回の投稿を「280字」に倍増する方針―ただし日本語は対象外
Twitterは今後、1回のツイート(投稿)で書き込める文字数を280字に倍増させる可能性がある。すでに少人数で試験している。ただし日本は対象外。
ヌード写真を要求するランサムウェア「nRansom」
カスペルスキーは新種のランサムウェア「nRansom」が発見されたと発表した。コンピューターをロックし、解除と引き替えにヌード写真を要求するという。
楽天、格安携帯「フリーテル」買収―スーパーポイントがたまる?
楽天は、格安で携帯電話が使えるMVNOの1つ「FREETEL(フリーテル)」を買収する。FREETELを運営するプラスワン・マーケティングから引き取る。
「Twitter映え」するスポットって、どんな場所?-インスタ映えとは違う、珍スポット・面白スポット
スナップレイスは、SNS上の様々なデータを独自のアルゴリズムで分析し、Twitter映えするスポットの分析データを公開した。
ソーラーパネルを搭載したスマートウォッチ―月のように、太陽の力を必要とする「LunaR(ルナ)」
「LunaR(ルナ)」は、ソーラーパネルを搭載したスマートウォッチ。月が太陽がなければ輝けないように、「LunaR」も太陽の光で動作する。
ビットコイン、また乱高下―中国の大手取引所停止で
仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」にとってもはや乱高下こそが日常と言っていい。ほかの通貨や株式であれば、暴騰や暴落と呼ぶべき変動が毎日のように起きる。
ネスレがブルーボトル買収―「インスタントが出そう」など冗談も、ファンは複雑
スイスNestle(ネスレ)が米国Blue Bottle Coffee(ブルーボトル)の買収を発表したことで、インターネット上では複雑な反応が生じている。
時代錯誤でもいい!押すと暑苦しい「ファイトー、イッパーツ! 」が聞けるボタン人気
大正製薬は、栄養ドリンク「リポビタンD」のCMで有名な「ファイトー、イッパーツ! 」の時代錯誤で暑苦しいかけ声を無限に聞けるボタンを公式サイトに設置した。
チキンラーメンを「つけ麺」や「かまたま」に?―斬新なアレンジが話題
1958(昭和33)年に登場し、今も息の長い人気を誇る「チキンラーメン」。普通の食べ方に飽き足らない人々によるアレンジレシピが、インターネット上で話題だ。
ノザキのコンビーフ、「ぶっちゃけ肉より高い」など自虐キャッチコピーが話題に
Twitterで「#自社製品を自虐してみた」というハッシュタグが流行している。ノザキのコンビーフの自虐キャッチコピーが秀逸だ
最大級の「太陽フレア」で各地にオーロラ―北海道でも見えるかも?
本時間の9月6日に太陽の表面で発生した大爆発「太陽フレア」の影響により、地球各地で美しいオーロラが観測できるとの期待が高まっている。北海道でも見える可能性がある。
新型iPhoneの名前は「iPhone X」?―まるでWindows 10みたいなセンス
Appleが日本時間9月13日に発表すると噂の新型iPhoneは、巷間で広まっていた通称「iPhone 8」ではなく、「iPhone X」という名前になる。そんな報道が注目を浴びている。
モトローラ、コラボ相手を募集中―でも「あの動物が出てくるアニメは無理」それって?
スマートフォンを取り扱うモトローラ・モビリティ・ジャパンがコラボレーション相手を募集している。ただし、「あの動物が出てくるアニメ」は無理だそう。
サッカー日本代表、サウジ戦は深夜2時半から―アップル発表会の予行演習にぴったり?
サッカーワールドカップ出場を賭けて戦うアジア最終予選。日本代表の最終戦となるサウジアラビアとの試合は、日本時間の9月6日の深夜2時台からテレビ放送する。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
場所や時間を気にせずに歌声を録音できる防音ツール ボーカルサイレンサー「Voicease(ヴォイシーズ)」
5
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載