散歩を強いられる「ポケモンGO」、ドローンを使ってズルをする作戦は―失敗のもよう
拡張現実(AR)ゲーム「Pokemon GO(ポケモンGO)」。小型の無人航空機、ドローンを使ってズルをしようとした作戦が注目を浴びた。あまりうまくは行っていないもよう。
けっきょくTwitterの「140字」撤廃は本当らしい―代表者が裏付ける発言
Twitterが1回にツイート(投稿)できる文字数について140字という制限を撤廃する、といううわさについて、代表者であるジャック・ドーシーCEOがおおむね認める発言をした。Twitter上では蜂の巣をつついた騒ぎだ。
使ってる?FacebookでもTwitterでもない「Tumblr」、好きな音楽を共有できる機能が登場
Tumblrは、一部に人気のあるソーシャルメディア。Facebookのようでもあり、Twitterのようでもある。新たに好きな音楽を簡単に共有できる機能が加わった。
リコーの全天球カメラ「RICOH THETA」が動画撮影に対応、11月14日発売
リコーは、全天球イメージをワンショット撮影できるカメラ「RICOH THETA(リコー・シータ)」の動画撮影対応となった新モデル「RICOH THETA m15」を11月14日に発売する。
Tumblr、おもむろに T シャツを売り始める-- 利益は ALS 協会に寄付
メディアミックスブログサービス「Tumblr」は、不意に T シャツなどの販売を始めた。以前から変わった企業文化で知られるが、米国 Yahoo! による買収後もその特徴は変わらないようだ。
Tumblr、バルカン半島大洪水の復興に一肌、「リブログ」で支援の輪
東欧、バルカン半島の大洪水。米国 Yahoo! 傘下のメディアミックスブログサービス「Tumblr」は、その復興支援の取り組みを始めた。現地への寄付を呼びかけるポスターを「リブログ」機能で広めようというキャンペーンだ。
自作の文章・イラスト・音楽を売り買いできる SNS 「note」が話題に
自作の文章、写真、イラスト、音楽などを手軽に販売できるサービス「note」が話題だ。インターネット上のインフルエンサ(影響力の大きな人物)の一部が、新たな収益手段として注目している。
1
首を気持ちよく冷やす人間用の保冷剤「THERMONECKS」 冷凍庫で凍らせておけば屋外でも最長70分間ひんやり
2
カメラ目線のWebカメラ「MECA」 会議資料を見ていても相手からは視線を合わせているように感じられる
3
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
4
これが新しいハンドスピナー? いらいらを解消するデスクトイ「Infini」登場 ペンまわしやボールペンカチカチよりも気持ちよい
5
在宅勤務での集中力をアップ! 視覚的ノイズをシャットアウトするメガネ装着型個人ブース「ハカドルくん」