ThinkPad、堅牢かつ軽量、12.5型1.13kgの「X280」など14モデル発表
レノボ・ジャパンは「ThinkPad」シリーズの最新ラインアップとして14モデルを発表した。目玉は12.5型で1.13kgと軽量かつ堅牢な「ThinkPad X280」だ。
MacやWindows PCで「Raspberry Pi」体験…「PIXEL」プロトタイプ公開
Raspberry Pi Foundationは、「Raspberry Pi」用のOS「PIXEL」のWindows PC/Mac対応版を公開した。古くなったマシンで「Raspberry Pi」と同様の利用体験が可能になる。
レノボが統計データ収集に関する声明で、個人情報収集を否定
レノボは、「ThinkPad」シリーズに、ユーザーの個人情報を送信するスパイウェアが搭載されているという疑惑が報じられたことを受け、同社の統計データ収集に関する声明を、日本語でも発表した。
レノボ、「ThinkPad」のバッテリを自主回収・無償交換
レノボ・ジャパンは、ノート パソコン「ThinkPad」用リチウム イオン バッテリの自主回収および無償交換を実施する。回収の理由は、「ごくまれに安全上の問題が発生する可能性があります」という。
アドウェア「スーパーフィッシュ」をなぜ搭載したか、についてのレノボの見解
レノボ製ノート PC が搭載する「スーパーフィッシュ」(Superfish)が問題になり、その安全性が危惧されている。「スーパーフィッシュ」の広告表示機能が悪用されると、ネット銀行のパスワードなどが盗まれてしまうという。
レノボが新型「Lenovo LaVie Z」を初の国外販売、国内では NEC が春に
Lenovo は、画面サイズ13.3インチの新型 Windows ノートパソコンとして、「Lenovo LaVie Z HZ550」と、タブレットのような形状でも利用可能な「Lenovo LaVie Z HZ750」を発表した。
レノボ、高速データ通信 LTE 対応「ThinkPad 10 for SoftBank」、9月16日発売
レノボ・ジャパンは、高速データ通信サービス「SoftBank 4G LTE」と「SoftBank 4G」に対応したタブレット「ThinkPad 10 for SoftBank」を、9月16日にソフトバンクの法人向け販売チャネルで発売する。価格はオープン。
レノボ、10.1型 Windows タブレット「ThinkPad 10」を個人向けに発売
レノボ・ジャパンは、10.1型 Windows タブレット「ThinkPad 10」の個人向けモデルを7月29日に直販サイトで取り扱い開始する。
Google、Chromebook の新ラインナップを発表
Acer、Asus、Dell、Hewlett-Packard、Lenovo、LG、東芝から新型 Chromebook が発売される。その多くには、Intel の Celeron または Core i3 が搭載されている。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから
4
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
5
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア